三菱 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
61
0

今でも国内や世界で4wdの技術がすごいのは、
三菱ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 近年ですごいのはホンダのSPORT HYBRID SH-AWD
    左右独立モーターの駆動と回生使ってアクセルのオンオフ関係なく左右輪制御するので、やりようによってはタイヤのグリップ内ならハンドル切らなくても曲がっていく。
    ただ左右輪を別駆動のモーターで駆動するってことは、完全に同じ回転数でないとまっすぐ走れなくなるわけでその同調制御ができてるのがすごい。
    ただモーター出力がそこまで強力でないのと、ホンダはこれをあまり他車種に展開しないから低性能AWDメーカーになってるけど・・

    今の三菱のS-AWCはランエボに搭載していた時とは少し違う。
    前後駆動制御はともかく左右輪の制御はAYCといってもデフじゃなくブレーキで制御しているから他メーカーのトルクベクタリング制御に似ているけどその制御がちょっと積極的なくらい。

    以前の三菱のACD+AYCぽいのはトヨタRAV4のダイナミックトルクベクタリングAWD。
    リアデフにカップリング入れて左右のトルク配分をしている。
    同じトヨタでもGRヤリスのGR-FOURは構造自体は特に凝ったり優れたものでもない。
    FF車ベースなのにカップリングの結束が最大になった時に後輪の方へのトルク配分を多くして4輪とも最大の駆動力を出せるようにしているあたりが、競技車両だから燃費より性能重視にできているところが素晴らしいぐらい。

  • 一概にどこが凄いとか決められないと思います。
    他の回答者を見ると配分を変えられるからトヨタという意見がありますが
    それなら他社の0:100~50:50までリニアに変えられる技術の方が技術力は高いとなります。
    また、今は4WDもモーター制御が主流になり、4輪全ての駆動配分をリニアに変更することもできています。
    これらを平等に比較することができないため「どこが一番素晴らしい」は決められないと思っています。

  • 三菱の技術陣がトヨタに引っ張られましたwww
    トヨタへ行ったのかな・・・

  • 三菱やスバルは正直何周も遅れてます。
    というのもウリになる電子制御システムを生み出せてないからです。

  • 今でも国内や世界で4wdの技術がすごいのは、三菱ですか?
    トヨタ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離