三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
148
0

排気ガス

時々、白い排気ガスがたくさん出ているとき
があります。
多走行車なので心配です。このままですと
危険でしょうか?
エンジンオイルは4000kごとに交換しています。

185000k 三菱 軽ワゴン タウンボックス

よろしくおねがいいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実車を見ていないの経験からの推測ですが、
給気バルブ付近から燃焼室へエンジンオイルが漏れているか?、
シリンダー内のピストンパッキンから燃焼室へエンジンオイル入り混んでいるか?、
よくいう「オイル下がり」「オイル上がり」だと思います。

エンジンオイルが燃焼室内に入り混むと混合気(ガソリン+空気)と一緒に燃焼してしまうので真っ白な排気ガスが出ます。

パッキンの経年劣化による減少なので多走行車だとよくある話だと思います。
ただ、修理するとなるとエンジンをバラシて中のパッキン類の交換になるので想像しているより工賃は高額になると思います。


危険度は上記しましたが実車を見ていないので判断出来ませんが、
正常な機械(エンジン)の動きと違うのは間違いありませんね。

質問者からのお礼コメント

2022.8.5 21:19

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 白い排気ガスの成分が問題ですね・・・水蒸気ならば
    特に問題ないですが、それ以外ですとちょっと問題あり。

  • 白い煙が出るのはオイルが一緒に燃えている時です。俗に言う「オイル上がり」「オイル下がり」です。危険ではありませんが早目の修理がいいと思いますよ。

  • 白いというのは湯気の場合と煙の場合があります。
    空中ですぐに消えていくようなものであれば湯気で、これは特に問題ありません。
    気温や湿度・マフラーの温まり度合いなどで出るものです。

    なかなか消えない白い煙だと、オイルが燃えている状態ですね。
    これはオイルの入れ過ぎだったり、何らかの問題がある状態です。
    オイルの寮が適正なのであれば、定期点検のときにでもディーラーや整備工場で相談してみることかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離