三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
87
0

ヒュンダイは今でも三菱のエンジンを使っているのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

数年前まではディーゼルは供給を受けていました。

ガソリンエンジンはダイムラークライスラーと三菱の3社で共同開発されたものがあり、ヒュンダイではシータエンジンといわれています。
これが1昨年まで使われていました。
3社の共通部品はシリンダーブロックのみです。
しかも製造は独自で行っており開発終了後はほぼ無関係です。

ネット上では、これを三菱エンジンと呼ぶようです。
このシータエンジンは冶金技術の問題で良くブローしていますが、三菱にとっては風評被害ともいえますね。

1980年代中頃から2000年代中頃までは三菱から多くのエンジンの供給を受けていたのは事実です。

それ以降は自社開発を進めていますが、評価は高くないようです。
流行りの技術を積極的に取り入れてカタログスペックはいいんですけどね。

その他の回答 (2件)

  • 独自開発なんて言ってた気がしますけど昔の三菱のエンジン供給を受けていた頃の方がマシかもしれませんね。

  • ヒュンダイ?どの車に使ってたの?
    マレーシアの車などは、三菱だったけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離