三菱 のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
92
0

石原都知事がディ―ゼルのススは大気汚染だとやってましたが今のディ―ゼルでもエンジン内のスス取らないと詰まる動画見ました。TOYOTAさん三菱さんMAZDAの工場で回収したスス焼却して処分ですか?

あの大問題のススどのように処分しているのでしょうか??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • DPFで捕集してある程度溜まったらDPF内部で燃焼させます

  • 面白い質問ですね。
    私も気になってネット検索してみたんですが、
    最終処分までははっきり分からないですね。

    最近ではドライアイス洗浄なるものがあって(たぶんご存知でしょう)、
    エンジンのマニホールド部、バルブ部あたりに堆積した煤を
    ドライアイス噴射で「吹き飛ばす」洗浄方法となっているんですが、
    じゃあ吹き飛ばした煤はどうなるの?ってことで
    そこははっきり分からないんですよね。
    (ドライアイスを)噴射する機械はあっても回収機のようなものはないし、
    結局吹き飛ばして「大気放散」させているだけじゃないの?と
    思うんです。

    あるユーチューバーがドライアイス洗浄機を貸してもらって
    レビューされていましたけど、吹き飛ばした汚れはガレージの
    床に点々と落ちてました。したがって大気放散はするものの、
    近くに落ちるってことで工場などでは掃除もしなきゃならないから、
    掃除機か何かで吸って燃えるゴミと一緒に捨てて
    いるのではないか?というのが推測です。

    マツダのアドブルーを使わないディーゼルエンジンは
    街乗りばっかりだと煤の堆積が酷く、エンジンをある程度バラして
    内部にコッテリついたもの(ペースト状)は、ヘラとかで取って
    残りは溶剤で洗浄って感じですね(フィルターで濾しているのか?
    そのまま下水流しているのかは不明)。ペースト状の煤もたぶん
    燃えるゴミで処分だろうと思います。

  • DPD、DPFマフラーで回収してカーボンある程度溜まればマフラー内でアドブルーなど使い焼却します。これで大丈夫ではなく焼却した後アッシュと言う物質が残ります。これでマフラーの詰まり出すと故障になりマフラー外して内部清掃します。出来ない物は交換になり高額修理になります。車にもよりますが30万円〜100万円ぐらいかな?

  • DPFフィルターで回収するシステムが主流です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離