三菱 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
9
9
閲覧数:
1,844
0

ダイハツは三菱よりもひどいのでは?つぶれるじゃないですか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (9件)

  • 不正については、自動車会社の殆どで発生して来ました。バレてないのは、ホンダのみだが、元ホンダにいた私からすると、大して変わらない。
    不正の内容にかかわらず、発覚後に速やかに謝罪して逃げ切るかどうかの差です。マツダ、スバル、スズキ、日産、トヨタディーラー、BMW、VM、メルセデス全て不正が発覚後すぐに逃げ切り、大きく報道されませんでした。
    三菱自動車だけ、未だにイメージが悪いのは、1発目で直ぐに謝罪しなかったため、マスコミの餌食になっただけです。体質はどこの自動車会社も変わりません。

  • トヨタという超強力なバックボーンがいる限り倒産はしないでしょう。最悪でもトヨタ自動車軽自動車部というような形で一つの部として残すのではないでしょうか。

  • 潰れはしませんけど、課長以上は総入れ替えという話です。

    https://kunisawa.net/car/car_latest-information/モリゾウさんにダイハツの件、聞いてみました/

    ちなみに三菱はちゃんとしてる車は、走りの品質に全く問題ありません。
    そうでないとラリーとか戦えません。

    ダイハツがダメなのはモータースポーツに全く関心なく、この程度でOKのクルマ作りを延々と続けたから。

    あと燃費不正は国にも問題があります。10・15モードやJC08など現実にそぐわない基準をつくったのが不正の温床です。
    WLTCになってようやくカタログ値に信憑性が出てきました。

  • 軽自動車の売れ行きを見たら、トヨタが潰すとは思いません。

    リコール隠しを悪とするなら、三菱のリコール隠しで怒られてる中、素知らぬ顔で自社のリコール体制を改善した日本車メーカー全てが信用ならないになってしまいます。

    年40件。これが日本車のリコール件数でした。
    それが、三菱リコール隠しが判明すると年100件に。
    そして、二度目の三菱リコール隠しで年200件に。
    今では年200件が当たり前です。

    下の回答のように扇動に影響された三菱憎しも多いですが、反省の意も示さずリコール問題改善したトヨタも日産もすべて同罪です。

    そんな日本メーカーの中で、今回は自社で発表ですし、見守るしかないと思いますよ

  • いや、三菱の方がひどい。

    三菱は「リコールすべきなのにわざと放置していた」「明らかに異常な状態が出ている場合は整備不良が原因だと言い続け客の責任にし続けた」「リコールしたら社内評価が悪くなることが動機だった」「国交省の抜き打ち検査対策のために嘘の資料まで用意していた」という極めて悪質なもの。

    客がどうなろうが身内の理屈を優先しまくった三菱自動車と比べれば、どこのメーカーも「大したことが無い」といったレベル。

  • トヨタの今年の利益は4兆円。ダイハツの車8万台かっても、1000億円。株今日あがってますし…。

  • 潰れません。

    回答の画像
  • どーせ国が支援するから大丈夫。

  • 自社で調査しているのでまだ、大丈夫だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離