三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
453
0

三菱ekワゴンでリヤドラムブレーキの片効きの修理に苦戦しています。
皆さまの知恵をお借りしたく、この場をお借りします。
まず、リヤホイールベアリングにガタがあり左右交換を致しました。

また、ホイールシリンダも錆がひどく固着気味であったため左右交換致しました。
ライニングはペーパー磨きし直し、ドラムカバー内もペーパーにて磨き直しました。
配管内のエア抜きはもちろん、フルードも入れ替え、制動検査にまわしました。
が、…後輪の左右差が600kと非常に大きく、検査不合格です。
因みに、左後ろ450k付近、右後ろ1000k超えの状態です。
この車両には、ABSはもちろん、Pバルブもなく、ブレーキ配管がマスターシリンダーにて4分配されている車両です。
駐車ブレーキ検査では、左右共に1000k超えてくる為、油圧系統と判断し、マスターシリンダーも分解修理致しました。が、…制動力に変化はありませんでした。
このように、リヤの油圧系統だけ不良の状態の車両に出会った方居ましたらお力をお貸しください。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

強くなってるほうのライニングが分解再組みで入れ替わったのでリーディング状態なのじゃないんですかね。
半円形状のライニングが組み立て時に元と入れ替わったららリーディング状態、回転方向に対して突っかかる状態になったらドラムに食い込むようにあたるのでガッツンと利くようになりますけど。
ライニングのあたり面を点検したらわかると思う。
まあエスパー回答ですが。

その他の回答 (1件)

  • 左のエア抜きが不完全?。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離