三菱 のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
2,000
0

三菱のデリカD5を検討しています。
今現在MAZDAのCX5に乗って3年目です。
家族構成は夫と2人(現在妊活中)なのですが、以下の点から購入を検討しています。

・子供ができたらスライドドアが楽
・ベビーカーや荷物もたくさん入る
・夫の趣味のロードバイクもそのまま入る
・ありきたりの車ではない(アルファードや他のミニバンはあまりにも多すぎる)
・見た目のカッコ良さ、イカツさ、威圧感も欲しい(黒を検討中)

もし現在D5に乗っている方がいらっしゃれば、正直な感想を教えてください。
また、CX5からD5に乗り換えたという方がいらっしゃれば、その比較も教えていただければ嬉しいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CX5→ エスクァイア→D5
私がD5を購入したのは、ずばり売れてないから(あまり被らない)なんです。でもMITSUBISHI的には1番売れてる車だし、販売店の数で言うなら実は日本一ぐらい売れてる車かもしれません。

しかしアルファードなんて特に多いですよね、1年前とかならアルファード月販1万台に対してD5は千台とか10分の1とかですよ。
関係ないですけど、アルファードが売れてる理由の一つがオデッセイやエルグランド(やる気なし)が無いってことでアルファードに集中しちゃうんですよね(しょうがなく買う)それにグレードによってはアルファードって意外と安く買えますよね。
アウトドアブームやオデッセイ販売終了したこと、価格帯下げたく無い人がD5購入して増えてるのもありますね。
日産、本田さんは頑張って欲しいです、このままだとD5がめちゃくちゃメジャーな車になってしまいます。

車って他車と比較したらキリがないので、見た目で決めるのが1番ですよね。
一応D5の正直な感想を言います。

正直メリットって最初だけで、デメリット(不満)ばかり出てしまいます。

気になるデメリット

①リアエアコンの強弱や暖房、冷房の切り替えが運転席から出来ない、出来るのはオンオフのみ。
①2列目ガラスにサンシェード欲しい(ミニバンならだいたいある)。
①意外と狭い、私もロードバイク載せますけど、ノアとかの方が低い分載せやすいです、D5でアウトドアするなら3列目は外します(私も常に外してる)
①エンジン音うるさい!逆に慣れてくるとうるさいです、アイドリングもうるさいし、たまにエンジン冷やす時の音もうるさいです。
①車高が高い!子供やお年寄りは怪我に注意!子供なんて飛び降りると歯がガッチンとかなりますよ。運転する人は逆に運転しやすいです。
①7人乗りでも8人乗りでもシートの質は変わらない!普通のミニバンなら独立してる分7人乗りの方が良くなるんですけど、D5はなりません。
①オートワイパーまじ使えない!雨の量でワイパーの動く速さが変わるんですけど、それが超イマイチな動きします、そもそもどの車にでもある小降りの雨の時の遅いワイパーの動きがないんですよ。
①購入価格が高過ぎる!新型D5は所詮はマイナーチェンジなんでほんと最先端の装備も無ければ、上記にあるように不満があるのに、価格が高い普通に500万です、ディーラーが言うにはエンジン開発費だそうです。
他車と比べたらデメリットはもっとでますけど、最低でもエアコン、サンシェード、ワイパーはどうにかして欲しいです。

メリットはまあ好きな車ならみんなそうだと思いますけど、乗っていて楽しい、カッコいい、後は大事故してないからわかりませんが、多分安全?横転はしやすいらしいですけど。
ほんとカッコいいってだけで良いんです。
ただ今は納期も6ヶ月とかかかるし、値引きも少ないので買うタイミングではないと思いますよ。
普通なら40万〜50万は値引きありますからね。
CX5から乗り換えならミニバンは快適ですよ。
ちなみにワーゲンも検討しました。

あくまで1年半前に購入したんで、現在は仕様が変わってたらすみません。

その他の回答 (8件)

  • 旧型のディーゼル所有者です。
    見た目に惚れたならいいんじゃないですかね。イカツイし。

    まあ、スライドドアや荷物の積載性だけ考えたら、
    普通に軽自動車でも十分ですけどね。
    うちは私が独身時代から乗っているデリカ1台でしたが、
    先月第一子が生まれ、妻用にスペーシアを追加購入しました。

    1つアドバイスするとしたら、ディーラーから買うのがすべてじゃないということですかね。
    私が所有している車両はD5クルーズというカスタムカーです。
    車内を有効に使いたければ、REVOバタフライシートは魅力的ですよ。
    デリカはカスタム専門店もありますので、カスタム車を新車購入するのもありですね。

  • 知恵蔵で質問するのも確かでしょう。
    しかし百聞は一見に如かずということわざがあるとおりだと思います。人の感性や考え方は違います。あくまで本当に参考するだけで、気になるようでしたら、実際に1度試乗するなり、レンタカーで数日借りて、自身で実際に使用して決めたほうが、知恵蔵だけの意見で購入し、後になって違ったと後悔しないと思います。後は、今後子供とどのような生活をしたいか、アウトドア(キャンプ、スキー、登山等)をするのかで決めても良いのではないでしょうか。
    CX-5はアドブルーを入れないで済みますが、デリカD5のビックマイナーチェンジ後のモデルはアドブルーを入れる必要がありますのでその分コストはかかりますし、スペアタイヤがありせんので注意が必要です。
    ビックマイナー前のモデルは、ハンドルが重いです。

  • FJからデリカに乗り換えましたが、スライドドアはやっぱり楽です。ちなみに実家がCX8を乗っているので比較になればと思います。
    エンジン音や乗り心地、加速、燃費などはCX8のほうがいいです。実家のはFFなので四駆性能はわかりません。
    居住性は言わずもがなミニバンであるデリカです。3列目も比較にならないくらい広いです。乗降性もスライドのデリカの方が全然楽です。
    シートはCX8の方が座り心地もいいです。
    装備もCX8の方が現代的で便利です。

    でも自分がデリカを選んだのは子供と雪山や砂浜などしょっちゅう行くし、車中泊するからです。
    ミニバン・スライドドアは絶対条件だったので、その中での四駆性能・ディーゼルとなればデリカ1択。
    あとデリカの方がカスタムがしやすい。
    アフターパーツが多い。って感じですかね。

    希少性はデリカはないと思います。休日高速走ればめちゃくちゃ居ます。カスタムして差別化をすればちょっとは変わりますが、ミニバン四駆ディーゼルって感じの車はデリカしかないのでアウトドア好きの家族の方は必然的にデリカになると思いますし笑

    希少性のあるミニバン乗りたいのならT6とかシエナとかがいいんじゃないでしょうか?国産のミニバンで希少性を求めるは不可能かと思います。

    あと新型デリカのデリカの場合アドブルーもいりますし、正直最新装備や、快適性能、運転支援などは他社のミニバンの方が良いと思います。四駆性能などデリカに求めるものがあるのならいいと思いますが、そういうデリカじゃなきゃダメ!というものが無いのならデリカはオススメしません。

  • 新車ですか?デリカでいいんじゃないかと思いますよ 。ていうかそれしか選択肢がありませんね。
    希少性で言うならベンツの V クラスがいいですけどね。 私は今はアルファードのハイブリッドに乗っていますが以前は V クラスに乗っていました 。ほとんどすれ違うことはありません。 ボディはロングタイプだったので荷物が大量に入ります。 3列目のシートを外すこともできるため、 広さは他のミニバンの比ではありません。
    現行 v クラスの w 447であれば 3年落ちで500万円前後です。 玉数も多いのでヤナセの認定中古車センターで値切って買えば良いと思います。

  • あなたの考えと異なり使用目的も違うが、メーカーのクォリティの低さ、昔から重量の重さによる燃費の悪さ、ボディの接合面の悪さ。
    CX5は最高、ただ飽きただけでしょう、これからお金たくさん要りますよ。

  • アウトドアが趣味の知人が乗っていますので、度々相乗りさせてもらいますが、
    まず、アルファード等のミニバンと、デリカD5は全く違いカテゴリーの乗り物です。

    アルファードが多人数が乗車可能な快適性最優先の乗り物なのに対して、
    デリカD5はミニバンでありながらパジェロの悪路走破性を持たせた乗り物です。
    特に静粛性能が低く、ロードノイズとエンジン音が車内でこもります。

    乗り心地はビッグマイナー以降の現行デリカD5はかなり改善されましたが、それでもアルファードと比べられるレベルではありません。

    質問者さんがアウトドアの趣味があればデリカD5の選択は大正解ですが、単なる『少数派』を狙って選択するのであれば、その代償は大きいと思います。

  • 以前短期間ですが乗ってました
    その検討理由だともうデリカに決まりですね

    デメリットとしては
    シャシも動力も基本設計が古過ぎ
    最新の安全装備が備わってない
    ノアよりも車内は狭い



    くらいですかね

  • いいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離