MG のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,257
0

日産モコにトラブル発生、どなたかヘルプをお願いします。

平成14年式の日産モコ(MG21S)に発生したトラブルについてお教えください。キーレスエントリーを操作するのですが助手席側のロック/アンロックが出来なくなってしまいました。現状、車内から手で操作しています。どの様な原因が考えられるでしょうか?新車で購入した日産ディーラーに原因を調べてもらいに行ったのですが、事もあろうか「スズキの車なので原因が解らない」と詳しく調べてももらえず途方にくれています。同様の現象が出て修理されたことがある方、またはモコのことに詳しい方が居られましたら、情報の提供をお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

操作すると、他の扉は施錠/解錠されるのに、同時に動くはずの助手席側扉だけ作動しない、ということであれば、信号を受けてドア内でロックを動かすモーターが作動しなくなっている、という可能性が高いです。モーターそのものの異常も考えられますし、そこまで信号を伝える経路が何らかのトラブルを起こしていることもあり得ます。他には、ドアの取っ手を引っ張ったままの状態だとその扉はキーレスに反応しないはずですが、中のリンク部分がどこかで引っかかっていて似たような状態になっているのかもしれません。
受信部に関係している場合は、車によってはある方向からの信号に反応しにくいことはあっても、あるドアだけが作動しないということはないでしょう。

ディーラーの対応は、おおいに疑問が残ります。いくら実際に作っているのはスズキでも、日産の車として売っている以上、ほったらかしにするという対応はあまりにも無責任です。
もし可能なら、日産の他店でお願いしてみるなども考えられた方がいいと思います。

その他の回答 (4件)

  • 助手席側だけですから、信号(電気)が行ってなのか、ロック/アンロックのモーターかなと思います。
    原因究明や修理は出来ませんが、助手席側のドアから何か音が出るか位は、キーレスを動かせば聞こえるかも知れませんので、確かめて見ても良いかもしれません。
    修理のマニュアルは有ると思うので、修理は出来ると思いますから、購入先のディーラーの対応は分からないですね。
    スズキからのOEM車としても、日産モコとして売っていますし、日産モコとして購入しているわけですからね。

    とにかく修理に出そうと思うのでしたら、購入先のディーラーの本社のお客様相談センター等の窓口に、「購入した○○店に持って行ったら、スズキの車なので原因が解らないといわれ、詳しく調べてももらえず困っています。何処へ持って行けば良いでしょうか?」と聞けば何かの対応は有ると思いますし、購入先に行きたくないと思えば、他の日産ディーラーやそれこそスズキのディーラーへもって行けば良いと思いますよ。

  • 原因うんぬんより結局は修理しなければならないので、ディーラーでの修理を頼む事ですね、スズキが・・・とか関係有りません、日産モコなのですから。

    助手席側前後共ならその系統の何らかの電気系の不調でしょう。

    キーレス関係の保証期間は分かりませんが、期間内なら無償修理のはずです。

    そんなディーラーが未だにあるとはびっくりです。

  • 助手席側だけがロック、アンロック出来ないのであれば、受信部分に異常があると考えられます。
    違う日産ディーラーで診てもらうと良いと思います。

  • そのディーラーはひどいですね。

    日産自動車のお客さま相談室に連絡(クレーム)する事をお勧めします。

    フリーコール:0120-315-232
    受付時間:9:00~17:00(年末年始を除く)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?