MG のみんなの質問
gyo********さん
2006.6.16 11:51
ホイールの質問ですが、アルミ製とマグネシウム製の見分け方ってどうすればわかりますか?ちなみにホイールはワタナベです。
ID非表示さん
2006.6.16 15:52
ワタナベのマグはなかなか無いですよ。
素材の地肌の色や質感が微妙に違うので良く見ればわかります。
アルミはシルバーっぽさがあるのに対してマグネシウムはつや消しの黒っぽい感じです。
また、質感もアルミは艶がありますが、マグは表面がざらざらしています。
鋳物のでこぼことは違う粉っぽいざらつきです。
削るとねばりがあるのがアルミでサクサクしてるのがマグ。。
質問者からのお礼コメント
2006.6.21 13:46
有難う御座いました。
bik********さん
2006.6.18 09:30
少なくとも地金の見た目だけでは分からないと思ふ。
同形状、同寸法のAL&MG製品を作ってる機械の
オペレーターやってます。
元の重さが分かってて、比較できる状況でナイト
わかんないんじゃ?
ルシファーさん
2006.6.16 13:42
水に入れて体積測って、比重をみてください。
でもどっかに「MAG」「MG」とか書いてないの?
sdg********さん
2006.6.16 12:50
マグネシウムは温水でも腐食します。
粉にしてみて点火するとよくわかると思いますよ
ycq********さん
2006.6.16 12:16
一寸裏側をヤスリで削ればわかります、柔らかくさくさく粉になりますし、火を付ければ激しく燃えます。
でもどこかに表示があると思いますが
mr_********さん
2006.6.16 11:54
見てわかる人なんているのかな?
ほとんどがアルミだと思うけど・・・
しかも安いし。
カースピーカーフロントセパレートのツイッター側パッシブネット切り替えについて教えてください。 カロッツェのTSーF1740SにMGーⅮ2400とTSーV173のパッシブネットを付けたのですが音が...
2025.3.25
2003年式mg21sに乗ってます。 今年に入ってから急に窓の調子が悪くなりました。 そこからスイッチの交換をして、ヒューズを交換して、この間バッテリーも交換しました。 そこから2日ほど使え...
2025.3.17
ベストアンサー:レギュレーター(モーター)の劣化だと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
コペンのタイヤについて。 どうも、コペンユーザーです。 コペンのタイヤは165 50/15です。このタイヤのサイズに合うタイヤがほとんどないです。 タ○ヤ館やバックスへ行ったのですが、ほとんどな...
2010.12.28
飲酒運転して捕まりました、取消処分者講習を受けないと免許を再度とれないのでしょうか? 年間で飲酒運転を見つかってしまう人は年間約6万人、このうち、4万程度は免許取り消しになる(アルコール度数0,...
2015.8.3
親戚がCX-5購入時にマツダ ボディコートMG5 値段63000円を施工しようとしてます。毎年のメンテナンスの意味がわかりません。 私はディラー以外を進めておりますが、たとえばキーパーのクリスタ...
2012.4.3
イリジウム・プラグ は旧車(キャブレター車)に適さない? 問題ない? 理論的にどなたか知っていませんでしょうか? イリジウム・プラグ は旧車(キャブレター車)に適さないとか、問題ないとか、自動車...
2008.2.6
内陸輸送時等の際、「MGシャーシ付きのトレーラー」を使う案件があるのですが、「MGシャーシ」とは具体的になんでしょうか? ご存知の方がいたら、教えて下さい!
2009.3.2
21歳の娘が酒気帯び運転で免停処分を受けました。 大学3年の21歳の娘が酒気帯び運転で免停処分を受けました。 就職活動になるので娘の就職活動に支障やハンデが出ないかが心配です。 今日の朝10時...
2023.9.19
大学3年の21歳の娘が酒気帯び運転で免停処分を受けました。来年就職活動になるので娘の就職活動に支障やハンデが出ないかが心配です。 今日の朝の11時過ぎに娘から電話があり、酒気帯び運転に引っ掛かっ...
2022.6.4
車は韓国製が安いですよね??? http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97792&servcode=100&sect...
2009.4.26
知人が飲酒運転で捕まりました。 知人は全くお酒が飲めないのですが、先日、会社の送別会に参加したときに、唐揚げを食べたんですが、その唐揚げが辛くて、横にあった、お水をコップ半分くらい飲んだそうです。 お
2016.9.4
雪道で発進時に軽自動車は軽いのでタイヤがスリップしやすいので重い車の方が良いと聞きました。 確かに重い車の方が摩擦力は大きくなるのでタイヤがスリップしにくいと思いますが、車の加速度で考えると車の...
2023.10.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!