MG のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
107
0

車に関する勉強をしていて疑問が生まれました。

飲酒運転についてです。「呼気1リットルあたり○○mg」の意味がわかりません。そもそも呼気1リットルとはなんでしょうか?呼気って吐き出す息のことですよね、息にリットルってどういうこと?ってなってます。誰か丁寧に教えてください、、

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 呼気はお書きの通りで「吐く息」です。
    リットルは「容積(体積)を示す単位」です。

    主には液体に使用されますが、
    別に空気に代表される気体にも使用されます。

    単位の定義は同じくで、
    1リットル=1000cc、1000立方センチメートルです。
    恐らく、
    ・リットルという単位は液体にしか使用しない単位
    と誤解されているのかなと思いますが、
    それが誤りで気体にも使用されます。

    なので、酒気帯び運転の基準は、
    ・被験者が吐く息1000cc中に
    ・アルコールが0.15mg以上ある
    ということです。
    ちなみは1mgは0.01gなので、
    0.15mgは0.0015gです。

    実際の検知の方法は検知器で行われます。
    呼気1000ccに近い息をビニール袋に採取し、
    その中のアルコール量を機械で測定。
    呼気1000cc換算時のアルコール量を測定しています。

  • 水の1リットルは分かるのですか?
    分かるなら、呼気1リットルも分かるはずですが。

    水1リットルあたりアルコール⚪mgは分かるのですか?
    分かるなら、呼気1リットルあなりアルコール⚪mgも分かると思いますが。

    >息にリットルってどういうこと?

    水にリットルってどういうことだと思います?

  • リットルとは体積の単位です。
    1000cm³に相当します。

    つまり「10cm×10cm×10cm」の容器に収まる量の吐息あたりにどれだけアルコールが含まれてるかというのを計測します。

    ちなみに、気体も液体も固体も「リットル」で量を表すことができます。
    体積は全ての物質にある要素ですからね。

  • 通常、萎んだビニール袋に吐き出した息を入れて、それを注射器みたいな測定器で吸い出して、薬剤の色の変化を見ます。

    肺活量とか測った事無いの?

  • 容積1リットルの容器(袋)に呼気を吹き込めば呼気1リットルです。
    その容器の中に0.25mgのアルコール分が入っていたら飲酒運転ということです。

  • 呼気を検査するときに、ビニール袋みたいな物をストローで膨らませるのを
    テレビ番組等で見かけると思いますが、その袋の容量が、約1リットル(1000㎎)という事になります。

  • 「呼気」は「呼吸する空気」の意味で、この場合は「吐き出した空気」のことですね。でも、人間の肺活量は人によって異なり、呼吸(排気)1回あたり、といった基準では不公平になります。測定結果をもとに「呼吸した空気1リットルあたりのアルコール含有量」に換算して判断をするんです。
    例えば、吐き出した空気の量が 600ml で、検出されたアルコールの量が 0.13mg だったら、1リットルあたりに直すと 0.13 x 1000/600 = 0.217 です。基準は1リットルあたり 0.15mg と 0.25mg なので、0.15mg以上0.25mg未満の13点の違反と判断されます。

  • アルコールを接種するとアルコール分解酵素によってアルコールが分解されますが、分解速度が遅い(弱い人)と分解が追い付かず残ったアルコールが「胃・腸で吸収され血液で肺に運ばれ、肺で吐き出す呼気中に含まれるようになる」ます。
    この時の呼気1リッター中のアルコールを測定し、限度以上含まれると「飲酒運転」になります。

    お酒を飲んでも「すでに時間がたちアルコールが分解された後」や「分解速度が速く、分解が終わった状態」あればアルコールが呼気に含まれることもなく、飲酒運転には当たりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

MGのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離