マクラーレン のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
840
0

マクラーレンSLRを見ました、目撃は2度目で地元のナンバーでしたので近辺の方だとは思うのですが、
気になるのはカラーです
モスグリーンメタリック(深緑メタリック)です・・・なぜ緑?

綺麗ですが日本ではハッキリ言って不人気色の代表です
選ぶ客も客なら、そんな色を設定してるメーカーも不思議です
もう・・・他人事ながらもったいない と思ってしまいます、
まあ 個人の趣味ですが
そこで思うのは、海外ではモスグリーンメタの塗色はどんなふうにとられているのでしょう?かっこいい色?ハイソ感の色?変わり者の色? 日本と同じ不人気色?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はシルバーしかみたことありません。 東京モーターショーに以前出展されてたのと同じだと思います。 ったってこれも10年近く前だなぁ。

もしかして日本人的英語発音発想で、「モスグリーン」→「モス」→「SLRといえばスターリング・モス」・・・と掛け合わせたのでしょうか(爆) SLRの限定仕様を模したのかも。
ともあれ、敢えてエキゾティックカーに地味な色を選ぶのは冒険であり、もしかすると「余裕ある真のお金持ち」かと想起させられます。 ベージュっぽいフェラーリ612、紺色のランボルギーニ・ムルシエラゴ などを赤坂で見た時、勝手に納得してしまいました。

ところで海外では。 例えばイギリスだと、モスではないが「ブリティッシュレーシンググリーン」という類でスポーティイメージです。 メタリック自体は海外で一般的だし、マツダ・ミアータ(ロードスター)もグリーン系は少なくありません。 クルマ以外でも、軍服や勲章に使われることから、格調高い色と捉えられていると思います。 そういえばMossって苔。 「君が代」でも苔が登場しますね。 気品ある色とみて良いのではないでしょうか。 そういえばスターリング・モスもイギリス人・・・もう駄洒落はやめましょう。

SLRと価格で比較出来ませんが、ポルシェ911も数十色も揃えていて、結構面白いです。 小型車のようなチョコレート色とか。 それと高級車となると特注色を受け付けるため、SLRを買う程の人なら純正色を選ばないかも知れません。

ただヒトクチに「モスグリーン」といっても、いろいろメーカーやクルマによって色と呼称は変わるし、見た人の感覚にも依りますね。 色見本だと抹茶っぽい色のことを指します(http://www.colordic.org/colorsample/4082.html)。
ので、もしかすると貴方のみたSLRは、ダークグリーンですから、「モスグリーン」とはちょっと違うかも。 もし色見本のようなカラーリングだったら、オーナーは相当な好事家だと察します。 日産マーチくらいでしか見たことないですね・・・

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マクラーレンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離