ロータス のみんなの質問
car********さん
2008.7.31 00:55
もう十数年、かなりの旧社(新車)を乗ってきました。最近、足車に新車を買おうか、悩んでおります。なじみのディーラー(三菱)が大変良くしてくるので、「出来ればここで買いたいなー」と思うのですが、展示車をみると、デザイン・スペック・実用性などは、まったく問題ないのですが、細かなり作りに納得出来ません。日産、本田、トヨタ、BMW、アウディー、ベンツをみても、やはり同じ感じです。本当に、些細な事なのですが、ドアヒンジ等の貧弱感(見栄え)、全体的な外装の薄さ、室内にいるときの守られている安心感等、挙げたらキリがありませんが、どうも「これだ!」という車が見当たりません。どなたかご推薦下さい。
ちなみに今までの車歴です。「スープラ3.0GTターボA(新車)」「初代エスティマ4WD(新車)」「パジェロロング2.8?ディーゼルターボ(新個車)」「初代BMW633(中古)」「ロータスエスプリターボ85年式(中古)」「最終BMW635(中古)」「初代プリメーラSR20(中古)」「最終方アウディ100、2.3(中古)」「初期型三菱GTO-TT(中古セミレストア)」・・・その他、間に何台かありましたが、忘れてしまいました。
作りのベストカーは、「アウディー100でした」。体感的に最高だったのは、「エスプリです」。出来れば一生セカンドカーにしたいと思ったのは「BMW635です」。日本車のわりには、作りが外車っぽいと思ったのは「GTO-TT」です。
希望としては、遅くて良いので「アウディ100」みたいな、大型ボディ、低排気量が好みです(作りも)が、スポーツカーでもセダンでも問いません(軽でも)。
是非、400万以内の車で、新車をご推薦下さい。
知恵袋ユーザーさん
2008.8.1 22:26
今まで乗ってこられたのが高級車や景気のよかった頃の車ですね。今はどれもコスト削減ばかりで高級車クラス以下はダメです。もっとも世間の大半はそこまで見ないのでまかり通ってます。
tsu********さん
2008.7.31 09:47
VOLVO はいかがでしょうか。
外装のかっちり感、ハンドルの切れ角、運転のしやすさなどご希望に添えるのではないかと思います。
小排気量でも十分なトルクがあります。
gay********さん
2008.7.31 06:37
見た目の質感の貧弱さは確かにありますが、実際に貧弱である事とは話は別だと思います。外板が非常に薄いのは軽量化やコスト削減の他に衝撃吸収の為でもありますし、その分以上にキャビンの基本骨格部分は頑丈であるはずです。現代の車の方が事故の際にもドアが確実に開く様に配慮されているのも間違い無いでしょう。外板が分厚く見た目の安心感を重視されるなら古典的な設計の欧州車になると思います。残念ながら新車では思い浮かばないですね。
kyu********さん
2008.7.31 04:17
最近の車はどれも、オモチャっぽいよ。
ドイツ車がいいと思う。
cal********さん
2008.7.31 01:06
でっかいヒンジが着いていて丈夫そう、ということならロシアのUAZが良いね。T-34やT-55戦車のような安心感、AK-47自動小銃のようなタフさを兼ね備えていてオススメです。値段は安いし(オプション込みで300万でおつりが出る)、日本に代理店があるし、エアコンやパワステもオプションで用意されるし、なかなか良いクルマですよ。しかも、質問者の好み通り、大柄なボディで、ボディサイズにしては低排気量です。
http://www.uaz.jp
なぜロータスとフェラーリは名勝負がないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ コリーン・チャップマンが率いていた時代のロータス。 エンッオ・フェラーリが率いていた時代のフェラ...
2025.2.3
ベストアンサー:当時のレースのリザルトとか見ると分かるのですが、70年代までのF1って 基本的に速いチームがぶっちぎって終わりな事が多くて 例えば78年のイタリアGP引用ですが 1位ラウダ 2位ワトソン のブラバムワンツーに対して 3位のフェラーリ ロイテマンはその20秒差でゴールしてます コーナーでオーバーテイクをやり始めたのは 空力マシンになってからなので 今で言うサイドバイサイドなバトルがあまり多...
クラッシックロータスに乗っているのですクラッシックロータスエランS4スプリントに乗っていますか、ブレーキが直結で重すぎ老体にはきついです。 明るい方でブレーキブースターのキットセットとか持ち合わ...
2025.1.31
直線の短いサーキットでは、GTR、ポルシェやスーパーカーなど重い車種は不利ですか? https://www.coomac.jp/pitwebowaracircuit/ranking.html00 50
2025.1.31
ベストアンサー:風の盆でお馴染みのおわらサーキットですね。 ジムカーナ場みたいに見えます。 軽トラでもそこそこ走れるようなので、 馬力の大きいヤツは踏む暇が無いように思います。 ツクバでロドスタとかS2000が48秒などと言っている方が居ますが、コース1000の事でしょうか? 本コースは小林可夢偉がスーパーフォーミュラに乗って出した43秒がレコード参考記録で、扉の付いたツーリングカーで1分切りはR35が2...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
ロータス エリーゼS(トヨタエンジン1.6搭載) 維持費 お世話になります。ご存知の方がいらっしゃいましたら参考にアドバイスをお願い致します。 今すぐではありませんが、昔からの夢でロータス エ...
2012.7.17
ロータスのエリーゼ(ベースグレード)に乗ってらっしゃる方へお聞き致します。2002年のフェーズ2を考えています。国産のS2000とか、カプチーノとかでは比較し難いかもしれませんが、 エリーゼの軽...
2010.12.13
ロータスはなぜTOYOTA製のエンジンを採用? ロータスは名門だそうですが自主開発は厳しいのでしょうか? なぜTOYOTA製を選んだのでしょう? HONDAの方がエンジンは定評がありますよね? ...
2013.10.15
ランボルギーニディアブロの後期型に装着されているヘッドライトは、日産フェアレディーZ(Z32型)と同じ物なのですか?? はじめてこちらで質問させていただきます。 先日インターネットのウィキペディ...
2008.6.27
ロータス エリーゼを中古車屋サンにて購入しましたが、どうしても納得が行かないのでなんとか返品するとか、修理に掛かった費用を中古車屋サンに払ってもらう事は出来ないのでしょうか? 中古車屋サンで一目...
2011.9.19
違法みたいに高額な車の修理価格を請求されます 2児の母ですが、先日幼稚園に迎えに行く際に 路肩に止めてあった車と右折する車の 隙間を抜けようとしたところ路肩に止めてあった 車に派 手にぶつけて...
2017.2.6
日本人はなぜ地味な色の車を好む人が多いのでしょうか?(´・ω・`) 公道を見ると、白・黒・灰色この3色で公道の90%を占めている気がします。 なぜ、赤、黄色、青、パープルなどの個性を主張する色...
2024.10.3
日本はなぜ高級車メーカーが存在しないのでしょうか? 日本の高級グレードといえば、レクサスくらいです。 そのレクサスでさえ、BM,ベンツ、アウディより少し落ちると感じます。 一方、ポルシェ、マセ...
2023.10.9
夫の説得にご協力下さい。今回15年乗った夫の愛車のTVRサーブラウという車を下取りに出します。そこで夫が新しく車を買う訳ですが、私としては使い勝手の良いワンボックスを希望していたのですが、どうし...
2018.11.16
なぜ外車といえばベンツやBMWを選ぶ人ばかりなのでしょうか? 個人的には、唯一無二感があるアルファロメオ大好きなのですが(最近のアルファは遊び心ある新車が減りましたけど)、個人的にはプジョー、ア...
2024.10.28
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!