リンカーン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
27
0

全世界の自動車メーカーの電動化(電気自動車化)が進めば
フェラーリ・ランボルギーニ・ブガッティ
マクラーレン・ポルシェ・ロールスロイス・SSC

ベンツ・アウディ・BMW・キャディラック・リンカーンなども
高級車メーカーが潰れて破産するのか或いは時代に合った
高級EVを造って全世界のユーザーに売るようになるでしょうか?
ガソリン車・ディーゼル車の製造・販売の禁止が
世界に普及したら世界の高級車メーカーや世界の大衆車メーカーも
地球環境対応や排ガス規制対応に向けて時代に合った
電気自動車・燃料電池車を造って売り出す様になりますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時代に即した車両が生み出されて意外と残るのでしょうけど、
ブランドの再編は行われるとは思います。

ランボルギーニもポルシェもアウディもブガッティも同じ
VWグループなのはご存知ですよね。ランボルギーニも
アウディの子会社なので、両社が同じエンジンを積んで味付け
だけちょっと異なるだけという車両も御座いますね。
ブランドはそのままで部品の共用や使いまわしが進んで、
ボディだけ違う、中身一緒のEV車なんかも出てきそうですね。

フィアット、アバルト、アルファロメオ、ランチア、
マセラティ、フェラーリも1つのFCAという会社の
ものですから、徐々に再編が進んで無くなるブランドも
出て来るかもしれませんね。(フェラーリだけ2016年に独立)

またFCAはクライスラーブランドも傘下に持っていますから、
クライスラー、ジープ、ダッジ、ラム(トラック)なんかも
同じ会社のブランドですね。
そうなってくると、個々に異なるブランドでEV車を出す必要性や
コストのことを考えられて、消滅するブランドも出てきそうですね。

GMも傘下のキャデラック、GMC、ビュイック、シボレーの
ブランドでそれぞれEV車両を発売するのを3月に発表した
ばかりですね。現在はそういった状態ですが、キャデラックと
ビュイックのEVセダンをそれぞれ出す必要性にも疑問符が
付けられると片方だけ出されるようになったり、シボレーは
小型EVだけ出すといった方向性が出て来るでしょうから、
そういった再編はなされそうですね。

どのブランドが残ってどのブランドが消えるのかまでは
素人なので分かりませんが、ブガッティなんかもVW傘下で
超ド級EVスポーツ出したまましぶとく残りそうですね。

質問者からのお礼コメント

2020.4.10 15:24

お答え有難う御座います。<(_ _)>

その他の回答 (1件)

  • 電動化が進めば、電機メーカーが作るようになります。自動車メーカーは名前だけ貸すのと、販売網を持っていますからOEM生産された車を売ります。そのうちに自社でも開発するでしょう。

    また電機メーカーは家電量販店で売る事も考えられますが、その場合は自動車メーカーの名前は借りられません。でも、同じ車だよ。とユーザーにはわかるでしょうから、それができるメーカーは限られてくると思われます。所謂大衆車メーカーの車になるでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

リンカーンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離