ハマー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
3,510
0

ハマーの燃料を満タンにすると2万円かかると聞いたのですが本当でしょうか??あとあのでかいタイヤは何インチでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハマーと言ってイメージされるのは恐らく一番大きく、インパクト充分な初代ハマーであるH1だと思いますので、H1について回答します。
軽油を利用するディーゼルエンジンのH1はメインタンクが95L サブ64Lの容量がありますから両方が空の状態から満タンにしようと思うと159リットル入ります。
軽油価格が110円として110x159=17,490ですから、2万円というのもあながち大げさな数字ではありません。
H1の派生モデルであるH1Alphaであれば、メイン102L/サブ92Lと更に増大していますから、間違いなく2万円オーバーです。

H1,H1Alpha共に37×12.5R×17と言うサイズが指定タイヤです。
37がタイヤの外径寸法、12.5がタイヤの幅、17がリム(ホイール)のサイズです。(全てインチ表示です)
通常の乗用車用のタイヤとはサイズ表記が違います。通常の乗用車用タイヤであればインチはホイール径で表すことが一般的ですのでそれを当てはめると17インチとなります。
すなわち差し引き20インチ分が横から見たときのゴムの厚さですから、オフロード車としても異様にゴムの部分が厚いタイヤではあります。

ちなみに発表時期が新しいH2,更に新しいH3と代を重ねるごとにボディサイズ、燃料タンク容量、タイヤサイズは普通のオフロード車に近くなっています。

その他の回答 (4件)

  • MCハマーの借金を返済すると12億円かかると聞きました、本当です!!あとあのでかい家は金利に取られました。
    (みなさんが、りっぱな回答をされているので、少しボケさせてください。)

  • gontaro0001さんが詳しく回答なさっているので、同じ内容の説明は省きます。
    H1でも初期年式のタイヤサイズは、リムが16.5インチになります。
    ノーマルタイヤのMTは、普通道路では不都合が多いです。(ミリタリーの表記があります)
    スワンパー等の社外タイヤも多数選択肢がありますが、16.5インチのリムだと限られてしまいますので、後期の17インチに変える方が多いです。
    H1専用ホイール以外を装着したい場合は、CTISラインの加工が必要になります。
    39.5インチ位のタイヤならばスペーサーを入れればノーマルでも付きますが、40インチサイズになると
    2インチのボディリフトをしなければ干渉してしまいます。
    標準装備のランフラットが入るので1本60kgオーバーの重さになりますので、交換は1人だと厳しいです。

  • 公式サイトでは
    メインタンクが95リットル、サブタンクが64リットル、37インチと表示されてます。
    半分入れたとしても、約80リットル(^_^;

  • H1は37インチとか書いてました。
    ランドローバーあたりでも満タンにすると1万円はするそうなので2万はしても不思議じゃないですね

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BC_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)#H2

    http://www.hummer.co.jp/

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離