ハマー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,257
0

今のアメリカ車に魅力やステータス性を感じるものが無いのはなぜでしょうか?
私が知っている現代のアメリ

今のアメリカ車に魅力やステータス性を感じるものが無いのはなぜでしょうか?
私が知っている現代のアメリカ車はTVや映画に出てくるハマーやキャデラック程度です。
まあ確かに私のアメリカ車情報もたいしたこと無いのですが、それにしてもしょぼいのではないかと思います。
1980年代の筋肉質なデロデロ音の車やレトロ感の車以外でも何かいいアメリカ車はありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アメリカの車を話すときには乗用車とトラックの区別をしなければなりません。日本ではトラックでの通勤通学など考えられない事ですが、アメリカではトラックの登録台数が乗用車を上回っています。
乗用車:ここ10-20年でアメリカ人の車を見る目が変わってきました。燃費と安全性と周期点検時でのディーラー対応の三点に気を配るようになりました。日本車が彼等の目を変えさせたのです。この三点で大きく水を開けられたアメ車はもう昔の面影はありません。しょぼくなりました。ビッグスリーはどこも減産につぐ減産です。キャデラックやリンカーンにはステータスシンボルは無くなりました。変わって日本車です。レキサスでありインフィニティー、アキュラです。更にハイブリッド車がアメリカの車文化を大きく変えることでしょう。
トラック:SUVもこの分野に入れるとまだまだアメ車は生き延びています。日本車と比べても魅力があります。キャデラックのEscaladeやリンカーンのNavigatorは男らしさたっぷり、クライスラーのDurango,DakotaやRam Truckこそアメリカの筋肉質そのものです。

質問者からのお礼コメント

2006.10.31 23:25

アメリカから”強さ”をとったら何も残らないですかね~

その他の回答 (2件)

  • そーです。
    日本に出回ってる人気のアメ車って本国では商用車(バン)として使われてるんですよ。

  • クライスラーの300Cが目茶目茶かっこいいですよ。

    アメリカでも人気で予約待ちだったそうです。

    実物を見ましたが非常に迫力がありました。

    大きなグリルを備えたフロントフェイスの大迫力と、ボディの大きさも
    テールの形状も、いかつくて、アメリカンホットロッドと言う感じです。

    こんなのに後ろに付かれたらギクッとしそうですね。
    http://www.chrysler-japan.com/300c/index.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離