ハマー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
37
0

車で、お尋ねします。ハマーのh2とh3の違いって、何でしょうか?お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • H2に乗る者です。

    先ず、大きさが違い、車幅がH2は2m10cm、H3は1m90cmです。
    長さと高さは数センチ程度の違いなので、H2よりも一回り小さくH3はランクルプラドと同サイズ。

    外見上の大きな違いは、大きく張り出した前後のオーバーフェンダーに更に小さなフェンダーが付いている。
    並行車はノーマルフェンダーの上にラバーフェンダー付き。
    そのため普通の駐車場やコインパーキングにも止められる。
    少数だけど、日本では右ハンドル仕様も販売されました。
    また、ボンネットの開く方向がH3は普通に国産車と同様にフロントグリル側前開きで、H2はフロントガラス側の後ろから前に開く、前方にヒンジが付いた形で開く。
    整備性はH2の方が⭕。

    製造はH3だけがGM社内ライン製で、H2はH1、HUMMVEEと同じ軍需工場のAM General製。

    H3開発コンセプトは、若者や女性でも乗れるハマー、という事でGMの女性グループが開発。
    GMceoも女性の時代。

    H2の開発は、H1の特殊性を誰でも乗れて、H1の雰囲気を残し、機動性能はH1と同じを継承させ、高級感を持たせた作りのコンセプト。

    フレームはGMT800のタホやサバーバンと共通性が在り、販売と部品供給はGMから、製造はAM General。

    H3エンジン初期は、3.5Lから始まり、後期は5L。
    H2は、6Lから後期は6.1Lで初期からV8ボーテックエンジン。
    H2のミッションは、初期は4速ATで後期は6速AT。

    4駆性能に拘らず、国産車並に乗り易く、使い勝手が良いのはH3。
    室内の広さはプラドとほぼ同じか狭い感じ。
    H2はその車幅と排気量で、燃費は当然、H2の方が悪くリッター5前後で、H3はプラス2、3kmと言った感じ。
    排気量等の違いで、H2はH3よりも維持費は多く掛かる。

    室内はランクルよりも広い感じ。
    但し、コンビニフックや小物入れなどの便利装備は殆ど無いが、ゆったりした気分で長距離乗っていても、あまり疲れない。
    どちらも既に新車は無く、中古車しか無い。
    H2の方が需要が少なく値段も安いのはH2だが、目立ち度はH2の方。

    細かく比べればまだまだ在りますが、大まかにこんな感じの違いかな。

  • 一番違うのはサイズ
    H3の方がコンパクトです(と言ってもじゅうふん大きいですが)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離