ハマー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
4,501
0

若葉マークや紅葉マークのGT-RやハマーH2などと出くわした時どちらのマークの車には

若葉マークや紅葉マークのGT-RやハマーH2などと出くわした時どちらのマークの車には近寄りたくないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車種に限らずどちらかと言えば若葉マークの車には近づきたくない。
紅葉マークに無茶をする車はまずないだろうけど若葉マークは無理無茶を
するドライバーが多い。全般に(当然かもしれないが)若葉マークの車は
運転が非常に下手。男性女性関係なく下手。これは自動車保険のリスク細分型で
10代20代の保険料がべらぼうに高いことでも証明されているし、事実事故も圧倒的に
10代20代が多い。
10代、20代の運転者で無謀運転して事故を起こすなら、
どうか独り相撲で怪我なり死ぬなりしてください。決して他人を巻き添えにしないでください。

その他の回答 (3件)

  • 自分の場合は、表示がある2車からの選択なら、若葉のほうがいやです。
    どちらのマークでも、ひどい人はひどいと思いますが、紅葉の方がまだましなように感じています。本当に怖いのは、年齢的には該当するのに付けていない「隠れ紅葉」だと思います。
    もっとも、どちらのマークを付けていてもひどいのは一部ですし、一番悪質なのはむしろどちらにも該当しない人に多いようにも思いますので、それほど意識してはいません。

  • もみじマークの方が嫌ですね。

    若年層より高齢者の方が事故率が低いというのは、
    全体のドライバー人口に占める高齢者の割合が低いからです。

    保険屋さんが「数十年後には高齢者の方が保険料率が高くなるよ。
    団塊世代が高齢になったら、事故率は高齢者の方が高くなるだろうからね」
    と言っていました。

    ウィンカーをあげたままず~っと走ってたり、急に曲がったり止まったり、
    もみじマークの怖さは半端じゃありません。

    もみじマーク+若葉マーク の後ろにくっついた時は怖かった。。。

  • 紅葉マークです★
    ふらふらしてるしウィンカー出さずに急に曲がるし…怖いです、、、
    それはそうとお年よりのつけているマークは【紅葉マーク】 と言うんですね!
    【枯れ葉マーク】とずっと思っていました…(´д`)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ハマーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離