ホンダ のみんなの質問

回答受付中
回答数:
10
10
閲覧数:
207
0

エアーコンプレッサーについて
先日、タイヤ交換で初めてビートを上げることができませんでした。
その際はスクーターの12インチタイヤでした。
仕様コンプレッサー

リョービ コンプレッサー acp-50
サブタンク 10L
今まで50本はタイヤ交換してきましたが、初めてあきらめました。
スクーターからリッターのスポーツタイヤ、車は15インチまではこのエアコンプレッサーでビート上げまで出来てました。数回はてこずったことありましたが、何とかなってました。
結局は車屋さんのエアーコンプレッサーで楽勝でしたよって感じで済ますことができました。ガソリンスタンドのコンプレッサーでは数分粘ってしたのですが無理でした。
エア漏れなどで買い替えも考えてましたので、どのサイズや馬力などを選べば良いのでしょうか?タンクは大きければ大きいだけ良いのでしょうか?
使用頻度は年に10回くらいで、タイヤの交換や掃除程度にしか使わないです。
使う時は移動して使ったり、車で持ち運んだりしてますので、重すぎるのも厳しいです。
よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 自分も超ボロい非力なコンプレッサー使ってるので参考に

    上がらない時は
    エアブローガン使用
    バルブのムシ撤去
    外周にタイダウンベルト巻く
    水道ホースをリング状にしてリムとビードの間に仕込む
    ↑の手段で今のところ無敗です

  • ストーブとかファンヒーターとかでタイヤを暖かくして、ビートワックスまたはシリコンスプレーをビーにつけると上がりやすいですよ。

    気温が低くてゴムが縮まってるんでしょう。

  • チューブレスタイヤのビードがどうやっても上がらない時、私が用いる奥の手は、「一旦チューブを入れる」です。
    そのためにバルブを1個犠牲にせざるをえませんが、とりあえず片側のビードを完全に上げてからチューブを抜き、新しいバルブを装着後は通常作業。
    残るは片面だけで、ビードとリムは格段に密着させやすくなりますから、失敗はまずないです。

  • ビード上げは入らないやつはマジ入りませんね…。
    何回かタイヤを地面に叩きつけながら入れるとスッと入ったりします。
    他にはムシを抜いた状態で入れると沢山入りますので上がりやすいです。
    最後の方法はムシ抜いてエアーダスターの先端がゴムのやつで空気を入れながらやると配管の圧そのまま叩き込めますので入りやすい。

    スクーター用じゃバズーカー使うわけにもいかないと思うので難しいですよね…。一応バズーカーがあれば車用の185/65r15で手のひらがズボッ入るくらい隙間がある糞タイヤでもシャキーンと上げることができます。

  • 要するに吐出空気量が足りなくてビードが上がらないのだと思います。質問にあるコンプレッサー、ちょっと小さすぎやしませんかね?1馬力だと7ビード上げにはギリギリレベルです。最低でも1.5馬力、できれは2馬力あると余裕でしょう。それにタンク容量も小さすぎ。30Lはほしいところ。
    今のコンプレッサーで他の用が足りているなら、ビード上げのときだけビードブースターを使うという手もありますね。それなら新たにコンプレッサーを調達するより安いです。
    ビードブースター
    https://amzn.asia/d/8CxsGgN

  • コンプレッサーさえあれば必ずビード上がるって考え方してると、うまく上がらないとき困りますから色々対策してた方が良いでしょう。別に商売じゃないのだから、とりわけ早くやる必要はないし、極端に高価な機材でなければ導入して、回数こなして減価償却すればいいだけです。
    安上がりに使えるのは、荷掛け用のベルトをタイヤ周に巻き締めたり、水に濡らして絞ったタオルをビード上がってない側に埋め込む感じで巻きつけて漏れ止めにする、ビード上げの時だけムシを外して、エア流量を最大限確保するなど。ビード上げの時はコンプレッサーのタンクに空気詰まってればいいので、馬力は関係ないと思います。うちでは日立ベビコンの小さいやつでやってますけど今はスクーターしか乗ってないのと、コンプレッサーが裏庭にあって遠いので、爆発でやってしまってます。爆発でビード上がれば、あとはハンドポンプでも空気入れられるからです。

  • 厳寒期に硬めのタイヤだとビードは上がりづらいです。
    当方も先日スクーターのタイヤが1本上がらないので難儀しました。
    黒いゴミ袋に入れ太陽光で3時間ほど温めたら1発で上がりました。
    コンプレッサーが原因でなく気温とタイヤのゴム質が原因です。
    大タンク高圧なら楽に上がると思いますが設置型になってしまいますね。
    友人が経営してるバイク屋でやはり持ち込みタイヤのがビードが上がらず、ステンレス洗面器に熱湯を入れてタイヤを温めてから行ってました。

  • タンク容量は小さいよね
    25Lくらいあると違うだろうね

  • 中華タイヤとかでは?

    私も以前ありましたが
    DUROでビード波打ちが酷いうえ
    異常なほど硬いので
    大流量でエア流しても
    ビードが密着せず漏れてしまい
    どうにもなりませんでした

    爆発でもダメ

    近所のタイヤ専門店に持っていって
    チェンジャーの全周エアや
    リング使ってもダメ
    サジを投げられてめでたくゴミ箱行きです

    コンプレッサー買い換えるのは
    それはそれでいいですけど
    滅多にないうんこタイヤのために
    そこまでする必要があるかどうかですね

  • エアコンプレの性能よりも
    ビードクリームの量が足りてなかった可能性はどうすか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離