ホンダ のみんなの質問
アイディ・ヒコウカイさん
2024.7.5 13:07
その次に三菱とかマツダが続いて。
その次にスズキとダイハツが続いて。
その次にホンダとイスズとスバルが最下位争いをしていたと思うのですが。
よく分からないのですが。
なぜ70年代までは国内最下位の弱小メーカーだったホンダが今ではトヨタの次ぐ国内2位の巨大自動車メーカーになれたのですか。
と質問したら。
CVCCを発明したから。
シビックとアコードがアメリカで大ヒットしたから。
本田宗一郎が引退して会社が自由な空気になったから。
という回答がありそうですが。
確かにあのまま本田宗一郎が社長を続けていたらホンダは潰れていたとは思いますが。
それはそれとして。
70年代のホンダてイスズとスバルと最下位争いをしているようなメーカーだったと思うのですが。
イスズは倒産して。
スバルはトヨタの傘下に堕ちて。
ですがホンダは三菱やマツダを超えて。日産も超えて。
1970年代は国内最下位だったホンダがなぜ2020年代には世界有数の大企業になったのですか。
余談ですが。
1970年代のホンダは4輪メーカーから撤退して2輪メーカーに専念するというとこまで追い込まれていたのでは。
そんなホンだが1980年代にはV字回復して今では世界有数の巨大自動車メーカーになぜなれたのですか。
sav********さん
2024.7.5 21:40
みんな頑張った
下請けも一緒に頑張った
でも今はコスト優先
安い者勝ち
もうダメです
fuk********さん
2024.7.6 04:05
創業者、本田宗一郎の志が高くてそれが今でも生きているからだと思います。
昔、日経新聞の、私の履歴書かなんかで読んだけれど。本田宗一郎は、浜松の飛行場で(広場かも)、日本で最初の飛行機の展示飛行と言うのを見て、「おれは絶対飛行機を作る」と思ったそうです。でもすぐにはそれは無理なので、町工場を始めて、ピストンリングなどの部品を作って、戦後は2輪車を作った。4輪車作るときは、今の通産省に反対されて、通産省の事務次官と料亭で話をしたとき「バイク屋のホンダには無理だ、4輪を作るのはやめなさい」と言われて、取っ組み合いの喧嘩をしたそうです。
そのあともまだいろいろあって、結局車ではかなり大きな会社になって、飛行機でも本田宗一郎の子供の頃の夢通り成功しつつある。これやっぱり、創業者の志が高かったからだと思います。トヨタなんかも似ています。いすゞと日産は(三菱も)、官製や財閥の作った会社で、寄り合い所帯のような感じなんで、いま難儀していますよね。
yoh********さん
2024.7.5 23:33
北米市場 様様です
北米市場で スーパーカブを大ヒットさせ
CB750fourで有名になり
日本メーカーで初の北米での生産
北米での アコードのヒット、バイクのヒット
この 北米での 儲けで 日本市場を建て直したのです。
fresh aquaさん
2024.7.5 23:19
潰れかけた会社を救ったのが水冷初代シビック。金欠でライフのエンジンを二つくっ付けたとかなんとかと言ってた人がいた。
大きくなる成長のきっかけになったのが、2代目プレリュードと、同期に発売されたアコードセダンのスマッシュヒット。
JE?GPBさん
2024.7.5 21:58
トヨタ自がホンダのCVCCの技術を購入したから、本来はマツダのロータリーで乗り切る予定でしたが、ロータリーエンジンが爆発したのでCVCCで排ガス規制を乗り切りました、ロータリーが爆発しなければ、ホンダは潰れて居ました、
二輪でもブラザーの二輪に敵わなかったですから、トヨタや伊勢湾台風がホンダを助けました。
ID 非公開さん
2024.7.5 13:58
1971 シビック
1972 CVCC シビック
日産、トヨタは、低公害車ではホンダの後発となりました。
1980 年代 日本車がアメリカで爆発的に売れるようになりました。
日産、トヨタは、低公害車の方式でばたばたしていました。この間にホンダが迫ったということでしょう。
ホンダアコードCL7に乗っている・乗られていた方に質問です。 オーバーフェンダーを探しているのですが、専用品を使うとどうしても金額的に厳しく、汎用品を使いたいと考えています。アコードにぴったりで...
2025.2.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
CVTとAT なぜ最近の車はCVTが多いんですか?高級車はATが多い気がするんですが… ストリーム1.8AT ウィッシュ1.8CVT やはり今時買うならCVTですよね?違いって何でどっちがいいん...
2010.2.9
スバルのレボーグは高い。あのスペックで260万~って信じられない。 私は、家族4人11年のファンカーゴを乗っています。 再来年には買い換えたいと思い、色んな車を検討しています。 10年前には、...
2014.5.1
5ナンバーと3ナンバーの車のメリット、デメリットを教えてください! うちの車はH7年車です。 先日ボンネットから白い煙がでたので、中古車への買い替えを検討しています。 私32歳、主人34歳で家...
2009.7.22
日本車で長持ちする車と短命な車のメーカーをお教え下さい。 メーカーはエンジンについては20万km走ることを想定して作られていると聞きます。 実際に車を所有されて寿命の短い車・長い車があると思い...
2010.1.29
夫が勝手にレクサスを60回払いで購入していました。みなさんならどうされますか??めっちゃムカつきます。 子供2人で夫が手取り月28万、私が月8万円です。 夫がレクサスGS?を60回払いで購入しや...
2019.7.9
東名高速道路で意味の無いブレーキをかけられました 長文です 日曜の午後、名古屋から東京方面に走行中でした 少し急いでいた為、130km台後半のスピードで走行していました 追い越し斜線を走行して、...
2008.10.14
<女性への質問>運転席での男性のかっこいい仕草や言動などを教えてください。 こんにちは。 サプライズ!「カーライフ」エピソード 編集スタッフです。 カーライフにまつわる「サプライズエピソード」...
2010.2.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!