フィアット のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
313
0

なぜRR。リアエンジンは廃れたのですか。
ポルシェ911は今でもRRですが。
新しいベンツのスマートとルノーのトゥインゴはRRですが。
ですがそれ以外のRRは1960年代にほぼ絶滅しています。

最新のフィアット500もワーゲン・ビートルもRRではなくてFFですが。
なぜRRは廃れたのですか。

と質問したら。
高速で不安定になるから。
リアシートが狭いから。
という回答がありそうですが。

高速での不安定はポルシェ911が克服しましたが。
ただし電子制御とタイヤの性能ですが(笑)

それはそれとして。
スマートやトゥインゴを見れば室内はFFよりも広いし。
運転席にいたっては前にエンジンがないからかなり広いと思うのですが。
それに前にエンジンがなければクラシュブルゾーンとして使えるので安全性が高いと聞きますが。
ハンドリングも後輪駆動のほうが自然なハンドリングになると聞きますが。
RRは良いことづくめなのになぜベンツとルノー以外のメーカーはRRを採用しないのですか。
日本の軽自動車こそRRを採用するべきだと思うのですが。

と質問したら。
コスト。
という回答がありそうですが。

昔はRRがFFやFRより安いから採用していたのでは(笑)

それはそれとして。
なぜ日本の軽自動車はRRにしないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今更面倒だからじゃないかな〜(笑)

その他の回答 (15件)

  • 一般的なRRはそもそもケツ振られて雨や高速域ではまともに走れませんよ。バスなど特殊車両にしか使われません。下手な人ならすぐ事故ります。よって4WD化に踏み切りました。911については速さやスポーティ以前に、乗用車として安全性、防犯性、静粛性、乗り心地、燃費、疲労感、視認性などに優れている為残ったと言って過言ではないです。それらの実現の為途方も無い時間と金を掛けてます。走りの部分は安いストラットサスや控えめな出力のエンジンなど言うほど金掛けて無いです。理由は簡単、社長が金持ちよりも車が好きな人に乗って欲しいと思ったかららしいです。普通は逆だと思いますがそのポジションはフェラーリ辺りになってうまく二極化したようです。

  • まずRRを詳しく調べてみてください

    後方?エンジン、後輪駆動と勘違いされてませんか?

    車のエンジン搭載位置は大きく
    分けて3つ
    車を横から見ると

    前輪軸、前にエンジンを搭載されているものはフロントエンジン

    前輪軸〜後輪軸間にエンジンが搭載されているものをミッドシップエンジン

    後輪軸、後方にエンジンが搭載されているものが リアエンジン

    後方にエンジ位置がありますが
    iは後輪軸前にエンジン搭載されゆえにミッドシップです
    そんなちょっとの違いで車の特性は大きく変わります

    RRを所有した方なら、わかると思いますが
    オーバーステアに最大の弱点があります
    後輪が滑ったら 即スピン アイルトンセナでもコントロールできません

    ドリフト大会なのでポルシェ911が出てこないことでもわかると思います。

    何故RRが廃れたのかと聞かれれば
    ステアリング特性に破綻をきたすとコントロール不能になりとても危険だからと言う答えになると思います

  • リアエンジン構造は、冷却が不利❗️

    サンバー
    停止後でも数分間は冷却フィンが回っている。

    バモス
    アイ
    などもリアエンジンレイアウト。

    スマート。
    夏場にエアコン使うと水温計が一気に上がる❗️
    炎天下渋滞では、エアコンOFFにしないと。

    やはり、冷却能力の問題。
    製造コストが高い。
    エンジンの使い回しや多数車種展開するのに不利。

    しかし。
    ①駆動輪側に重量のあるエンジンレイアウトの方が駆動タイヤ押し付け力が有利になる。
    ②空力ボディー形状設計や前面投影面積が有利な設計ができる。
    ③ドラックスタートする車には最適構造。ショボイ加速のエコカーには不必要。
    ④舵取り構造部品と完全分離出来るので整備性が良い車に設計しやすい。
    ⑤固有振動数の制限が楽なので、適当に設計しても、狙い値範囲内で生産出来るからテスト走行データ収集時間が節約できる。
    ⑥パイプフレーム構造の場合は、足廻り強度の高い車になる。作り込みしやすいのと改良が楽。

  • iはMRです。MRとRRの違いも分からんか?

  • RR は やばいって!!

    昔、911のカップカー(レースカー)を乗せてもらったことがあります。

    ・200㎞あたりから フロントがちょろちょろ 落ち着きがなくなる。

    ・ブレーキをかけ、踏力を強めていくと、リアがガツンと沈み込みように

    真上から巨人の手で押さえつけたかのような感覚の制動。

    ・ターンインをしていくと、嘘のようにインに向い、「しめしめ」と思い

    アクセルONにした途端、リアがアウト側に・・・しかも軽いカウンターステア

    で収まり、更にアクセルONにすると矢のように突き進む。


    ピットに戻り、私の第一声は「この車、壊れているの?」といったら

    メカニックさん達 声を出して笑っていました。

  • 雪が降るとヤバイ!

  • RRはMRに近いからかな。

  • 三菱のiもですが、ホンダの軽トラアクティもミッドシップです。

  • R Rを出したらうれますか?
    原因はそれだとおもいます

  • スポーツカーと大型バスを除いた実用セダンの場合です。RR方式の数有る欠点の中で最大の問題点はトランクルームが狭い事です。昔マツダキャロルKPDAを使用して時でした。遠出の際に仕方なく着替えやお土産を車内に積んで行きました。そうするとかなりの苦行を強いられました。例えばフロンテクーペやセルボならばフル乗車する事は少ないからリヤシート上に荷物を置けば解決しますが、四人~五人乗車前提のセダンでは長距離ドライブには明らかに不向きと言えます。(個人の感想です)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離