フィアット のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
280
0

フィアットの「500」に乗りたいなと思っています。
そこで質問なのですが、イタリア車だからやっぱり壊れるのですか?

軽自動車とか、日本車のフィットやマーチも検討していますがフィアット可愛くて…

乗ってる方、お詳しい方、
いいところと悪いところをできるだけ教えてください。
よろしくお願いします!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • デュアルロジックはやさしく丁寧に運転しないと壊れます。
    それから腕の良い主治医の確保です。

  • MTの500Sを新車から6年乗っていて走行距離は5万キロですが大きなトラブルはありません。
    定期点検のときに部品にヒビがあるので交換しますねとかリコール出てるので作業します等の対応で数日預けることはありましたけど、故障のせいで走れないといった問題には当たってないです。
    新車保証もありますし、その後も二年単位で延長保証入れますし、正規ディーラーで買えば安心だと思います。

    とにかく見た目が可愛いのが全てで、今でも見る度に良いデザインだな~と思うくらい気に入っています。
    後席が激狭なので後ろに人を乗せるのだけはかなり苦手です。

  • こんにちは
    フィアット500 ツインエア 2013年式に乗ってるものです。

    41000kmから僕の元へやってきて、1年半経ちました。
    ただいまもう数キロで90000万キロを迎えます。鹿児島から北陸の地に来て、慣れない雪にも見舞われましたが、今日に至るまで一切のトラブルもなく元気に走ってくれています。
    一日平均100km、この子が9年間走った41000kmを僕は丸1年で走りましたw
    運転は決して丁寧ではなく、ワンシーズンで新品タイヤがボツになるくらいですが、この子は本当に強く、壊れる気配を感じません。
    今日も元気に2気筒サウンドを響かせながら僕に元気と笑顔を与えてくれる最高の車です。

    基本マニュアルモードでの運転です。デュアロジックが壊れる例が有名ですが、運転手はアクセルを踏んだ状態でも変速を行いますから、クラッチも痛みやすいのでは?マニュアルモードでシフトチェンジをする際はアクセルを離す、そうすると変速によるショックも少なく、かつ車にも優しい運転になると勝手に思ってます。
    (マニュアル免許持ってませんがw)
    オイルの交換だけは決まった感覚で必ず行ってください。
    エンジンオイル5000km毎時はディーラーにて1回約9000円ですがもちろんのこと、デュアロジックは3万キロ事で、こちら費用はディーラーで15000円ほどです。

    何があっても憎めない、むしろ愛おしいくらいのくせ者です。

    ■あくまでも1例です。

    購入したらドライブしましょう︎︎♪

    回答の画像
  • 気持ちよくドライブしてたらトラブルおきて途方に暮れる。

  • 良いところはデザインに尽きます。
    悪いところは修理にディーラーに持ち込めば代金が高い。
    新車で買えば例え故障しても3年間は保証がありますから、その間は出費の心配はありません。だから3年乗って売るというやり方もアリでは?

  • デュアロジック 普通に壊れます

    修理費用数十万を何度も請求されても笑って払える人向けです。

  • そんなに壊れませんよ。

    ただ、維持費はかかります。
    ディーラーだと1時間あたりの工賃が16,000円。
    国産車ディーラーの倍ほど。
    メルセデスジャパンよりも高額。

    法定点検など依頼しても、メルセデスsクラスよりも高額。

    点検に出すたびに、ストレスが溜まります。

  • そりゃ日本車と比べると壊れるよ。そんで壊れたら腰が抜けるほど高い。
    まぁそれなりに稼いでるんだから日本経済回して下さい。

  • 大雨の日に乗って故障しても購入先によっては
    当たり前ですよと鼻で笑われます

  • そこで質問なのですが、イタリア車だからやっぱり壊れるのですか?
    5年以上~経過
    ヨーロッパ車輛
    電気関係にトラブルが発生しやすい
    予防整備を施せば
    問題は発生致しません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離