フィアット のみんなの質問

解決済み
回答数:
21
21
閲覧数:
610
0

日本は世界でも特異な自動車マーケットで、輸入車は高級車扱いです。

ヨーロッパ車の安車のフィアットやプジョーも例外ではありません、何故、ヨーロッパ車の安車は日本でも安く売り、薄利多売でビジネスをしないのでしょううか?最近の日本車も高くなりました。充分、価格競争出来ると思うのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヨーロッパの安車が売れるのは現地の利点を活かせるヨーロッパだけです。
ヨーロッパ以外のどの国でもヨーロッパの安車は売っていません。
海外に出れば他のメーカーとの競争に負けるからです。
勝負できるのは現地生産化した場合のみですね。
日本は競争が激しすぎるので参入するメリットはゼロです。
日本のメーカーですら日本ではほとんど利益を上げていません。

質問者からのお礼コメント

2023.12.19 07:11

皆様、ありがとうございました!

その他の回答 (20件)

  • 日本は自国に安くて信頼性の高い車が有ります。
    10年10万キロもまともに走れない輸入車なんて日本の庶民は買わない。
    輸入車に関してはブランド力で舶来品=高級で売るしか無いんですよ。

    それと良く考えて見ると良い今は円安。

  • 半世紀考えが遅れてるよアナタ

  • 輸入車が自国産車より安価な国ってある?

  • 日本車に対抗できる品質に自信はないでしょうね。
    フィアットは買って半年足らずで、パワーウインドゥのレギュレーターが壊れ、二回目には、さすがに我慢できないので手放しました。
    多分、現地で安いのはパワーウインドゥではないでしょうから、半世紀前の日本車なみです。

  • 日本車が一番安いから。

  • 輸入車が高級車?というのは、ちょっと前ではないかと思います。
    自分にとっては、20年くらい前はブランドだけで、高級車だと思いましたが、今は、割と首都圏ならどこでも看板を目にするし実際高いと感じる車は一部だと思うのですが。
    価格も日本車と大差無いものも多いと思います。
    日本車でも高級車は外車の高級車とあまり変わりませんよね。
    大衆車として販売されているものもあるし高級車として販売されているものもありますね。
    ただ、値段が国産車と外車では、良さにだいぶ差があるかと
    輸送コストとか考えるとやはり車の性能に対しては、高い気がします。

  • 海外では海外生産の日本車が手に入り、日本では海外生産の外車を購入する事になる。
    輸送料だけでも相当の上乗せになるので海外の大衆車でも国内では高級車扱いになり、見栄の張りたい方は価格に見合わない外車を購入すると思います。

    日本国は輸入車関税は0%で購入しやすく海外に優しい政策を布いているが、他国は殆どが輸入関税をかけていいます。そこで日本政府は資本の持ち出しを推薦し、海外製造と海外雇用を生み出し出資は日本国内企業で利益は海外にの政策を続けています。
    日本国の衰退は外交に弱い政治家の責任だと思う。

  • あれは高級車扱いだから、

    売れるんだよ

  • 日本の消費者は品質にうるさい傾向にあるので高いグレードしか販売しないのかなと思います。
    今は円高なのと車種にもよりますが、比較的日本の価格設定は安めですよ。
    アメリカには及びませんが魅力的なマーケットですから。ポルシェなんかは本国よりも安い時がありました。

  • 車って壊れるものだし、使い捨てでもないのだから薄利多売は無理。
    車検とかどうするの?
    整備する側が薄利多売されたら、手が回らなくなる。
    外車だと一般の車屋に持ち込めないか高くつくし、格安車検でも高くなる。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離