フィアット のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
60
0

なぜ70年代80年代は世界中のクルマメーカーてみんな独立系クルマメーカーだったのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

例えばスズキとかマツダとかダイハツとかイスズとかスバルみたいな弱小クルマメーカーですらどこの傘下にも入らずに独立系クルマメーカーでしたが。
ルノーもフィアットもワーゲンも昔は1社だけか。もしくは2社くらいでグループ化していただけで今みたいな巨大グループではなかったと思うのですが。
よく分からないのですが。
70年代80年代でも低公害とか低燃費とか。エンジンやプラットフォームとかあったと思うのですが。
なぜ70年代80年代は合併や買収や吸収や傘下に収めて巨大グループ化するという定義がなかったのですか。

と質問したら。
昔はゆるい良い時代だったから。
という回答がありそうですが。

今世界のクルマメーカーは100年に一度の変革期と言われていますが。
50年前もマスキー法で50年に一度の変革期だったのでは。

それはそれとして。
なぜ70年代80年代は世界中のクルマメーカーは巨大グループ化しなかったのですか。

余談ですが。
プリンスは日産に買収されましたが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ダイハツはその頃からトヨタの傘下でしたよ

その他の回答 (1件)

  • なぜ70年代80年代は世界中のクルマメーカーてみんな独立系クルマメーカーだったのですか。
    バブル期なので

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離