フィアット のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
554
0

旧フィアット500の購入を考えていますが

冬はエンジンがかからない日がある
人を乗せたら60キロしか出ないので渋滞の原因になる

などと聞いて躊躇しています

購入の是非を含めて色々教えて下さい

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>「冬はエンジンがかからない日がある」
此れは取扱上の問題です・・

旧500の素晴らしさは、ノーマル車でもスーパー・チャージャーが付いている事と、何処にも見当たら無いオイル・クーラーが付いています。

アバルト仕様では595&695も有り、テスタラジアーレ(下写真)も在ります。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • 渋滞の原因。
    60キロしか出ないなら、高速道路は使いませんね。
    走ったとしても、片車線2車線以上はあるので
    ほかのクルマは追い抜いて行けます。
    一般道での話なら、渋滞の原因になる速度でもありません。
    2車線道路では50キロ(またはそれ以下)、
    4車線で60キロが法定速度のところがほとんどです。

    冬はエンジンがかからない日もある。
    氷が張るぐらいの外気だと「かかりにくい」
    という意味でしょう。
    手順通りに操作すれば、かかりにくくも、かかります。
    かからなかったら「故障」してます。
    構造が簡単なので、サンデーメカニックのクルマ好きな
    数人もの前ユーザーが、いろいろ部品を交換している
    可能性もあり、メカに精通してないと
    所持も大変でしょう。

  • 冬場の始動は慣れですよ。
    今のようなスイッチひとつで始動するエンジンじゃないです。
    チョーク引いて、少しハンドアクセルを引っ張って回転上げて暖気するという「儀式」が必要です。
    最初は難儀するでしょうけどすぐに慣れますよ。

    性能は仕方ないです。
    20馬力も無いんだもの…、軽自動車どころじゃないです。
    ましてやMTで最終型のR以外はノンシンクロ…ダブルクラッチは必須です。
    普通の流れ、軽のおばちゃんの車についていくだけでも常に全力走行です。
    まあ、それが面白いんだけど…。
    騒がしく1時間も乗ると耳がツーンとします。
    あまりに煩いから屋根の一部を開けてキャンバストップにしたという車です。

    正直利点など何もないけど、その不便さが楽しいのです。
    今どきクーラーすらない車に乗るのは贅沢です。
    不便を楽しむ…そういう今の車には無い楽しみ方をする車です。

    自分も最初は難儀したけどこれが普通に乗れるようになると楽しいんです。
    ほんとに運転してるという実感がある。
    エンジンは非力だからパワーバンドは狭いです。
    そこから下がらないようにMTを駆使して走らせる。
    これが難しいけど面白い。

    機会があれば是非乗ってみてください。
    車という概念が崩れ去ります。

    ただし、安全性という事は何も考えてない車です。
    エアバッグは当たり前として、シートベルトも標準では無いです。
    有っても二点式かあるいは固定式三点ですし、気休め程度です。
    最大の問題は燃料タンクの位置です。
    フロント部分、運転者のちょうど膝上辺りに鎮座する。
    そして同じフロント部にはバッテリーが収まる。
    フロント潰れたらどうなるかは考えたくは無いです。

    設計者のダンテジアコーザでさえ車としての基本性能を満たしてないとして設計を渋ったという逸話がある。
    まさしく四輪スクーターですよ。
    そういうモノに乗るんだという覚悟は必要です。

    自分も10年位乗ってましたが、最近無性にまた乗りたくなります。

  • 旧フィアット500の購入を考えていますが
    冬はエンジンがかからない日がある

    キャブレーター車
    チョークレバー操作が必需

    エンジンの始動・点火
    マグネト点火

    点火系の不備さえなければ問題は無い

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フィアットのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離