ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
531
0

H29年9月式ステップワゴンハイブリッド(RP5)のギャザズナビ配線について
※長文です、すいません。

①経緯
車両側のカプラ24Pの1番アース線を24Pカプラ直近(車両側から出ている配線)で切り離しました。
そしてナビ側のカプラ24Pから出ている1番アース線とバッテリーのマイナス端子から線を延長して、それらを直接接続しました。
※いわゆるナビのアース線の強化です、効果があるかどうかの議論はここでは別にして。
しかしながら、強化したアース線をバッテリーマイナス端子から外した状態で、アクセサリONにするとナビが起動するのです。
ナビからすると、常時電源とアクセサリ電源だけが接続されている状態なので、普通ならナビは起動するはずがないのです。
ちなみに、24Pカプラの端子はテスターで常時電源、アクセサリー電源、アースは位置・配線の色に間違いないことを確認しています。

②質問
Q1:24Pカプラ以外のカプラでナビのマイナスの役割を果たしている線があるのでしょうか?
Q2:24Pカプラのアース線はアース線であってアース線ではない?


③車両、装備機器詳細
1:ステップワゴン ハイブリッド G/EX
2:年式 平成29年9月登録
3:型式 6AA-RP5
4:ナビ ギャザズナビ 9インチプレミアムインターナビ VXM-185VFNi
5:リア席モニター ギャザズ VM-155EN
6:ドライブレコーダ ホンダアクセス製(ナビと連携しないタイプ)
7:ETC車載器 ホンダ純正オプション
8:全周囲カメラ(カメラ4個)
9:ホンダセンシング装備

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アースが逆流して、どこか違うところで頑張って流しているのでナビが動きます。

ラジオアンテナ、リアモニターでおそらく流れております。

そもそもそのアースの強化は意味がないですよ。


トヨタ・ニッサン・ホンダ・ダイハツ・ミツビシは、ナビを最後止めるネジがアースにつながってあります。

ステップワゴンだとナビの下のネジ2本、あれが車体の金属に直でつながる仕組みです。

つまりナビの周りの金属→両サイドのステー→ネジ→車体の金属→バッテリーのマイナス、とつながっております。

なので、アースを強化するために他のところから配線をつなげるという行為は、すでに純正側で行われております。


そのナビが裸で床とかに置かれている状況なら、その施工は意味があります。

ただ、ちゃんと固定されている状況では意味は無いですよ。

質問者からのお礼コメント

2018.5.21 21:10

お忙しい中、回答ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離