ダイハツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
226
0

ドラムブレーキ調整について教えて下さい。

ダイハツハイゼットの軽トラですが、リアドラムブレーキカバーを外した状態でブレーキを踏んでしまい、アジャスターが広がってしまいました。アジャスターの解除はできましたが、ノッチ調整必要でしょうか?

私のイメージですが、アジャスターを狭めた状態でブレーキカバーを取り付け何回かフットブレーキをくり返す事でアジャスターが動き、適切なパッドクリアランスができるので、細かいノッチ調整は不用ではないか?と思ってます。

細かいノッチ調整でブレーキの効き具合に影響するものなのでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

適切なクリアランス調整をするなら手動調整が必要。

おっしゃる方法で自動調整は働きますが、クリアランス過大でガバガバのブレーキになります。
結果、フロントに負担がかかり、リヤはほとんど減らない状態に。

まずワイヤーのアジャスターは調整しません。
素人向けDIYでここを調整する人が多すぎ。

ドラムカバー外して、マイナスドライバーでギヤを送り(適当)、ドラムカバーを付けて、ブレーキを踏み踏み。
ドラム付けたまま、手で回す。
これを繰り返すと、シューがドラムに当たって「シューシュー」と音がするくらいまで詰めます。
やりすぎると引きずりになるので、当たるか当たらないかのギリギリが理想ですが。

ここまでギリギリに手動調整すると、基準値の下限に来ます。
調整とはこういう作業を指します。

素人にプロ同等の作業を求めませんが、本来のやり方はコレ。

質問者からのお礼コメント

2024.3.11 00:12

ありがとうございました。

その他の回答 (4件)

  • 駐車ブレーキを毎回きちんと使ってれば調整出来てるイメージ

  • ちょうどいいくらいにしたいならギア調整して、ドラムつけて回して、ドラムの後ろから出てるワイヤーをクイっと引っ張ってドラムが動かなくなるくらいにした方がいいですね。

  • 質問者様のご理解の通りで間違いなく、自動調整で適切なクリアランスができます。

    細かいノッチ調整でブレーキの効きは変わりませんが、効き始めが変わるのでブレーキが少し早めにかかる感じにはなります。
    前出の回答者様の通り2ノッチ程度までは大丈夫です。
    経験上3ノッチは狭すぎる(ドラムが入らない場合も)のでご注意ください。

  • カバーとはドラムの事かなと思いますがまあそれでも大丈夫ですよ本当はそこから2個くらい送ってやれば調整した感が出ます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離