クライスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
294
0

どうなる日本の自動車

さっぱりみたいですね。都心部ではもはや車を持たないという、手段が一般的になりつつあります。
高い駐車場代払って、混雑に巻き込まれ、便利な公共交通機関を利用しないんだから当然か。
まあ郊外や地方の乗り物ですよね。

どんどん小さくエコになっています。安ければメーカーやディーラーの儲けも知れてるし、ガソリンや
関連産業などすそ野も広いですね。加えて電気自動車への移行は嫌でも進みますから、本格的に
関連産業の廃業や転業が本格化します。加えて円高と雇用政策を考慮して新型マーチなど、タイで生産
するようです。たぶん一段と安くなるんでしょう。その上一定の品質ならば、一気に空洞化も進むでしょうねえ。
冗談抜きでGMやクライスラーを笑えない状況になると思います。どうなるんですか?自動車メーカーは
設計や販売を国際的にするメーカーとして生き残り、国内の工場や関連産業はずたずたになるんですか?

http://news.livedoor.com/article/detail/4489285/

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

おそらく部品メーカーの方から離れてゆくと思います。買い叩く企業が今まで見捨てられなかったのはそれなりに利益を出していたからで、自動車依存から脱却する方針を採っている部品メーカーも少なくありません。産業ピラミッドという意味ではある意味ずたずたになる可能性は高いですが、行き倒れではないのでそれほど心配要らないと思います。

その他の回答 (2件)

  • 既にそういう状況は織り込み済みです。
    国内自動車販売は、登録車は暦年ベースで400万台/年をピークに右肩下がり、軽自動車も220万台/年をピークに右肩下がり。2000年以降の傾向ですので・・・。
    今後もこの傾向は変わらないと見ていますので、各社組立ラインの再編成(生産能力を落とす)の真っ最中です。
    国内就労人口の8%(約515万人)が何らかの形で自動車に関わっています。
    より一層、現地で部品を調達して現地で作る傾向が強まると思われるので、日本の工場は日本向けのみ生産・・・ということになるでしょうね。
    国内産業がズタボロまでいくかどうかは断言できませんが、合従連衡が進むと思います。

  • 国産メーカーはどこも保守的で冒険を試みない体質なので、なおさらこういう状況を加速させることでしょう(;_;)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離