クライスラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
276
0

クライスラーが破産法申請するそうですが、その後フィアットに支援してもらうとのことで、フィアットはそんなにお金持ちだったのですか。フィアットのメリットは何でしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今は自動車部門以外はだいぶ切り離したようですが、
イタリアの超巨大企業です。
一時期は戦闘機から発電所、列車、通信事業などイタリアの
ありとあらゆる工業製品を作り、フェラーリ、ランチア、アルファロメオ
、マセラティなどイタリアのほとんどの自動車会社を傘下に収めます。
なのに本体は大衆小型を得意とする不思議な会社です。
イタリアはフィアットの持つ国であると以前は言われていました。

フィアットは北米進出を過去に何度も試みて失敗しています。
世界中ほとんどと言って良いくらいフィアットは市場をもっている
のですがアメリカだけは苦戦してきました。
(旧フィアット500にもアメリカ仕様があります。…不細工)
そういう意味では日本は異様にフィアットが少ないとも言えますね。

個人的な推測ですが、フィアットはアメリカ市場の足がかりを得た後は
クライスラーを切り離すと思います。
それ以外にメリットが無さそうですからね。
一時期の死の縁から復活した今のフィアットの経営陣は強かですから、
多分その程度の目論みで支援するのだろうと思います。

最近はスズキあたりとも一緒に仕事をしていますね。
日本にもフィアットの欲しい会社があるんじゃないでしょうかねぇ。

質問者からのお礼コメント

2009.4.27 00:02

フィアットがそんな大企業グループだとは知らなかったです。社債でも買おうかな。

その他の回答 (1件)

  • フィアットは世界的に席捲していますが、唯一アメリカ市場でのシェアが弱いのです。このため、クライスラーの販路を使ってアメリカでの拡販を狙っています。
    日本車や韓国車にとっては脅威でしょうね。

    破産申請後に提携をすることによって、フィアットはクライスラーの借金をチャラにできます。借金を棒引きにした後にオイシイところを持って行ってしまうことになります。
    今問題となっているのは、クライスラーに部品を納入しているデンソーやアイシンなどが代金回収を出来なくなるのではないか?ということで、株式市場もピリピリしているようです。アメリカ政府が補填するみたいですけれども。

    フィアットは世界的に見てもトヨタやダイムラー、VWに次ぐ規模の自動車メーカーです。日本では馴染みがありませんが、お馴染みのフェラーリやマセラッティなどを所有するイタリア有数の企業です。
    日本で言えばトヨタみたいな感じです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

クライスラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離