キャデラック のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
96
0

キャデラック エスカレード2015年式のタイヤ交換を自分でやりたいと思ってます。

○ジャッキアップポイントを教えてください。また、ジャッキアップ時に気をつけることを教えてください。(エアサスやサイドステップの設定方法など)

○また、同車種のTPMS設定設定方法を教えてください。

よろしくお願いします。

補足

タイヤとホイールが組んであるスタッドレスタイヤへの交換です。TPMSも中にセットされているものです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • おはよう、カー用品店整備士です(元だけど)
    で本題、俺もわからん、それはカー用品店で外車しないからね
    でしない理由は情報が無いから、国産車は整備振興会が出してるファイネスとゆう整備書が見えます(有料だけど)これ外車は無いのでわからない、だからやらないってゆう結論、他のカー用品店は知らんがどこもやらないだろう
    エアサスなら設定もわからんなあ、ジャッキポイントはフレームでいいけど、フレームに出っ張りあるとそこかな?くらいしかわからない
    タイヤ交換がタイヤだけなのか、ホイール付きかわからないけど(普通に考えればこちらだけど)ホイールナットもボルトスタッドだった(ググったら今はみたいですね、国産車と同じナットタイプみたいですね)
    これも締め付けトルクもわからないからね

    まあ上記事柄もググれば出てくるだろう、DIYでしてる人いるだろうからね
    仮に居ないなら、「そんな貧乏なことしてるかよ」とかなのかな?
    まあ車好きなら自分でしたいけどね
    エアサスは作業中に電源(エンジンキー)ONにしなければなんともないはず、国産車、で完了後にエンジン掛けてまてば規定に高さになったはず

    カー用品店は外車は資料無いし診断機などのコンピューターが挿せないから、どこもトラブル回避でお断りするかもね

    DIYでもメーターなどのエラーメッセージ出るとそれ消すのも有料っていわれるだろうね
    ググった後無いですね、DIYしてる人が居ないのかな?
    ちな21y エスカレード 28インチ タイヤ交換 275/25R28
    こんなサイズあるんですね、俺の居たカー用品店でも機械は24インチまでだった気がするなあ

    https://www.youtube.com/watch?v=w-iloluCVNQ
    DIY交換の失敗例(だと思う、まあお店かもしれんが)

    参考にならず、まあお店出すかですかね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

キャデラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離