BMW のみんなの質問

解決済み
回答数:
24
24
閲覧数:
1,508
0

時計好きの人が、Twitterで200万円あれば車ではカローラしか買えない、時計ならわりと高級なものが買えると車をディスっていました。
私からすると、は?ってすごく不快に感じました。

時計なんてたかだが時間を見るだけのものですよね?車って、クーラーをつけたり、快適に過ごしたり、車中泊もできる、いろんな場所で思い出が作れる、それこそ時計もついています。

時計なんて時間みるだけのもので、そんなものが200万するほうが考えられません。

時計は売る時に車より高く売れるという人もいますが、だから?としか思いません。

オーバーホールにしてもそこそこの時計なら10万円ぐらいしますが、車の車検と同程度とか意味不明すぎますね。

そもそも車と時計を比較すること自体が間違いです。どちらも持ってないとすると、普通は車を選択します。時計なんて買いません。
時計好きの皆様、車好きの皆様はどう思いますか?

パテックフィリップ
オーデマピゲ
ランゲアンドゾーネ
ジラールペルゴ
ブランパン
フランクミュラー
ロレックス
オメガ
ウブロ
IWC
ブライトリング
メルセデスベンツ
BMW
AUDI
レクサス
クラウン
アルファード
ヴェルファイア
ハリアー
カムリ
ランドクルーザー
プリウス
カローラ

補足

なんか回答者の中には売ったら時計が高いと言ってますが、売る前提で買ってるんですか? 普通に考えて車なんて使い倒すでしょ。 あと、車は比較するならギリバイクかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

時計も車も興味無いけども。
私からしたら車だって移動出来るだけだし、時計も時間見るだけだし…。

結局人によるんでどっちの方が有用でどっちの方に金を使うべきかの結論は人それぞれなんじゃないかと、他人の好みだし…。

その他の回答 (23件)

  • 車がどうの時計がどうのってよりも、ようは価値観の押し付けが気に食わないって話しでしょ。
    時分の周りにもそういう人結構います。

    自分はブランド関係まったく興味ないんで、当然、ブランド時計に興味ないです。

    車は...レクサスだメルセデスだに価値感を感じないんで普通にトヨタ車とかで十分だけど、拘りあるとすれば付けられるメーカーオプションは全部付けてしまうって所でしょうか。



    車は生活に必要なもので償却資産。
    対してロレックスなどの高級時計は投資的な要素が強い。
    自分だったら同じ投資資産として考えるなら金を買いますよ。

  • ですね、比較すること自体がナンセンスです。
    都心で車持つ必要がない場合時計買うかもしれないし、郊外なら車買わないと生活できないですし。

  • 女性的な考えですかね。
    女性なら軽自動車に乗っていて100万超えの時計をしている人がいます。
    バックも数十万とかするのをもっています。
    女性は車にそれほど価値を見出せないのでは。

    男は・・・車ですかね。
    大金持ちじゃなければ一生に1度くらい100万くらいの時計を持ってもいいと思います。2度はないですね。
    機械式であまりしなければオーバホールも10年に1回くらいで済みそうですし。

    結果、車買うなら時計を買ったほうがいいという価値観はあまり賛同されないと思います。

  • そもそも車と時計を比較すること自体が間違いです。どちらも持ってないとすると、普通は車を選択します。時計なんて買いません。

    その通りだと思います。都内中心部住まいとかでなかったら、腕時計は安いのにしておいて自家用車購入を優先する人が多いと思います。
    お金持ちじゃないのに高給時計を収集するひとの多くはマニアだと思いますが、現実的には、「ベンツ+国産クォーツ」よりも「カローラ+ロレックス」という選択なのでは?
    付加価値部分で何を優先するかです。
    高給時計とカローラ、どちらを買うかで比較して高給時計を買うほうが良いなんていう言説は一般的には?となるかなり変わった価値観だと思います。

  • まるっきり別のものを値段だけで比較しても仕方ないでしょ。

    200万のクルマに乗ってる人なんてゴロゴロいますが
    200万の時計はめてる人なんて多くはないです。
    このカテの住人限定なら比率は多少高そうですが。

  • 200万をお題にして 高級品 が買えるか
    安物を買うか 200万の価値をどう見るのか
    ということだったけど。
    あなたは、200万で便利な物を買うのが1番と考え
    その人は200万で高級品を買うのが1番と考える
    どちらもまちがいではないが、

    これこそ価値観というもので その人に車は○○で便利 だけど時計は時刻がわかるしか能がない
    と効果を力説しても 高級品愛好家には一切通用しない。 そこには持ってるだけ 眺めているだけで心のゆとりを見いだしているから。

    最終的にはじゃそのカローラは10年後いくらになる? そこにも価値を見いだす要素があるから
    原価として資産価値はカローラには勝ち目はない。

    ただそれを自分の中や愛好家内で分かち合っていてそこに留めておけばいいが外にアピールするのはよくない。

  • 投資として比較しているだけだと思うので、怒ることでは無いですよ。

  • 価値観は人それぞれ!自分の価値を人に押し付ける必要はない。理解できない人もいる。そう言う人なんだと割りきって付き合えば良いだけ。どう?って聞いても正解がないのでどうにも答えようもありませんな。相手を批判せず論議するのは価値があることかと。。

  • 価値観は人それぞれです。
    車好きの人に時計のことを聞けば、なんで?となるし、その逆も然りです。

    趣味というのは優劣をつける為のものではありません。

    車好きをバカにする様な時計好きの人なんか相手しないでください。そんな民度の人に、目線を合わせる必要ないですよ。

  • >時計好きの人が、Twitterで200万円あれば車ではカローラしか買えない、時計ならわりと高級なものが買えると車をディスっていました。

    これって「ディスってる」ようには感じないのだが…まさにその通りだと思いますよ。

    私は、時計も車も好きですが…どこがディスってるように感じるのか、理解できません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMWのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離