アストンマーティン のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
233
0

スポーツカーが重たいとなにが悪いのですか。
・・・・・・・・・・・・
スポーツカーは軽さが命だだとドヤ顔で語る人がいますが。

フェアレディZもスープラもGT-RもNSXもみんな重たいですが。
ポルシェもジャガーもアストンマーチンもみんな重たいですが。
ですがどのスポーツカーもコーナーリングは速いですが。
スポーツカーは重たくてもいいのでは。

と質問したら。
軽ければパワーウェイトレシオが下がって速くなる。
という回答がありそうですが。

ですがフェアレディZもスープラもパワーウェィトレシオはかなり優秀な数値ですけど。

それはそれとして。
スポーツカーは重たくてもそのぶんボディ剛性が高くて馬力があれば重たくてもスポーツカーて成立するものなのでは。
重たくても重量バランスが適正化されていたらスポーツカーて成立するのでは。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GTRもあえて重くしたんですよね。

その他の回答 (14件)

  • 昔…自動車雑誌の企画で

    360モデナ」とR500R」のサーキット対決がありました
    この2台→パワーウェイトレシオ」は同じ☆です
    d( ̄  ̄)
    ほぼほぼ☆同タイムでした

    プロドライバーであれば→差はありません

    ですが…
    素人だと…ムリ☆っすね
    |( ̄3 ̄)|
    軽い方が→楽☆です

    以前…
    0.8t/190馬力のエリーゼ と
    2.0t/540馬力のシェルビーを
    2台持ちしていましたが…
    ( ´Д`)y━・~~
    ムリムリ☆っすねー
    怖くて☆踏めない

    それと…
    スポーツカーとGTカーを→ゴチャつて?ませんか
    目的が違う=別モノ」ですよ

  • 重くても速い車は軽くすれば更に早くなるが、
    速い車が重いと悪いとか言ってるのはお前だけだ

  • 重さがある車にはそれに見合ったパワーのエンジンが搭載されてます。
    ボディが軽い車にパイパワーのエンジン搭載しても、ボディがそのパワーに対応できません。不安定な走行になると思います。
    ですので重たいのが悪いという訳ではないですよ。燃費はもちろん車重が大きい方が悪いですが、それはスポーツカー、燃費重要視したら乗れませんね。軽い車と重い車それぞれ走り方は違います。
    パワーで楽しむ方はやはり排気量の大きいタイプ。ハンドリングを楽しみ車操作を楽しむ方は車重の軽い車でしょうか。
    かってホンダの車でCR-Xがありましたが、車重は1tもなく1600㏄ DOHCでガンガンエンジン回す車がありました。このくらい車重軽いと楽しいですね

  • ハイパワーになればなるほど、重量化は避けられないね。

    もちろん、同じパワーなら軽い方が全ての運動性能は良くなるんだけど、一般道というのはイレギュラーなバンプや低ミューが必ずある。その様な突如湧いて出たようなイレギュラーには重い方が安定している。
    そして、パワーが上がり速度域が上がるほどに、それまではなんてこと無い事がイレギュラーになり、軽い車は安定しにくくなる。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アストンマーティンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離