アルピーヌ のみんなの質問
54564654186さん
2022.8.10 09:30
320馬力以下のスポーツカーで一番速いスポーツカーはFFのシビックtypeRだと聞きましたが。
よく分からないのですが。
ベンツやBMWのFRの300馬力よりシビックtypeRのFFのほうが速いそうですが。
スープラよりシビックtypeRのほうが速いそうですが。
アルピーヌA110よりシビックtypeRのほうが速いそうですが。
FRとかMRのスポーツカーて意味があるのですか。
と質問したら。
FFはつまらない。
という回答がありそうですが。
つまらなくてもFFが一番速いという定義なのですが。
それはそれとして。
320馬力以下のスポーツカーでFRとかMRて遅いのに意味があるのですか。
320馬力以下のスポーツカーはすべてFFでいいのでは。
余談ですが。
150馬力クラスでもFRの86やロードスターよりFFのスイフトスポーツのほうが速い。
64馬力クラスでもMRのS660よりFFのアルトワークスのほうが速いと思いますが。
nor********さん
2022.8.13 21:56
あります。乗って楽しければ良い。
yuu********さん
2022.8.13 09:56
お馬さんの数が多くても、公道じゃ全開に出来ないからストレス溜まって楽しくないですよ!
車重が軽くてパワーの無いクルマの方が実は楽しかったりします。
って事で軽量MRな軽トラ最強だったりします。
skyさん
2022.8.12 16:52
貴方のスポーツカーに対する評価基準が、
スポーツカー = ラップタイムが速い車(速さ一番
という思考になっているからだけです。
乗って楽しいスポーツカー
人馬一体感が味わえるスポーツカー
等、購入者、評価者の思考の多様性を理解していないからだけだと思います。
fur********さん
2022.8.12 00:21
早いの定義って何でしょうか。
ニュルブルクリンクを何分で走るとか、そう言う性能?
それとも直線を400m何秒で走る性能?
そして車は早いけど、それって自分で出せる性能?
まあそんなことはどうでも良く、メーカーが作ってユーザが買うその為の区別としてのFRMRFFであるなら、まさに人が乗らない車に乗りたい人にはどーでも良いのでしょう。
今となってはアクセルを全開に出来るクルマが良い私にはローパワーである事が選定の条件です。これもどーでも良い事ですね。失礼しました。
pulupuluさん
2022.8.11 22:53
そんないうほどの差がありましたっけ?
どっちでもいいですけど。
mne********さん
2022.8.11 22:11
MR乗ってみたらわかるよ。
スポーツカーとレーシングカーは違うので速さだけでは評価できないと思うよ。
遅くてもS660とかロードスターはちゃんとしたスポーツカーだと思う。
1150789516さん
2022.8.11 21:59
FFの方が構造上軽いので320馬力の制限下で重量は自由であればFRより速いと思いますが、どちらの駆動にしろ、素人が運転してもさほどタイムは変わらないでしょう。
スポーツカー購入時、一番速いを定義で購入する人は320馬力程度の車で満足出来ませんので、FRや4WDのハイパワー車を購入し、普通の人は速さ以外にも、ブランドや駆動フィーリング、内装等色々考慮してそれぞれの車を選んでいると思います。
norveo24さん
2022.8.10 17:13
それぞれの駆動方式 パワーには意味があるのだよ と説明したらどんな意味ですかといわれそうですが
自動車メーカーが意味の無いものを販売しても 意味が無いでしょ
ヒヨコ氏さん
2022.8.10 14:55
意味あるよ。
いろんなのがいないとクチプロレスのネタにも困るでしょ、ね
tur********さん
2022.8.10 14:25
全ての車が、速さを求めているわけではないですからね。
ほんの一部の方々が、
趣味で速さを競って面白おかしく取り上げているだけのこと。
なので、
FF、MR、FR、4WD
「どの駆動方式には意味が無い」
という考え自体がナンセンスでは?
ina********さん
2022.8.10 13:53
320馬力以下ですよね スポーツカーかどうかの判断は任せます
https://www.caterham-cars.jp/cars/seven-620R.html
FFだと怖いからFRの方が良いです
正式発表はまだないものの角田裕毅さんがレッドブルに昇格する事が確定しましたが角田裕毅さんが所属していたレーシングブルズの空いたシートは誰になると思いますか? ヤフーニュース等によればアルピーヌの...
2025.3.26
2022年式アルピーヌA110GTに乗っていますが、マフラーを社外品に交換したいと思っています。 条件は車検対応と音質、2本出しです。 ちなみにTEZZOのスポーツマフラーは初期モデルしか取り付...
2025.3.30
将来まあまあ速くて維持費の安い車に乗りたいと思ってます。 みなさんなら、この中から買うとしたらどれですか? 1、アルピーヌa110 2、アルファロメオ4c 3、アウディrs3 4、フォードマスタ...
2025.3.21
ベストアンサー:外車の時点で維持費は終わっている。理由は部品がほぼ全て輸入なので輸送費+円安のせいで糞高くなるから。 車は故障からは絶対逃げられないので維持費を気にするなら故障前提で維持費を決めないといけない。 例えばフェンダーを壁にガリった場合日本車なら部品代はせいぜい15000~25000円位。外車は2倍以上する場合が多い。 昔あったのはSUVで単純な形状の樹脂製のシボ加工のフェンダーモールが1か所...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
NBOXカスタムターボのアイドリングストップについて 1ヶ月ほど前に新車購入しました。 2週間ほど前からアイドリングストップしなくなりました。 1ヶ月点検の時に報告し、ホンダの整備士に、学習のリ...
2014.3.21
アルピーヌA110について質問です。 将来に購入を夢見ている高1のガキです。 今は価格はどれくらいなのでしょうか? ネットで見てもASKばかりで・・・ よろしくお願いします。
2009.4.20
スピーカー・デッドニング交換で音質悪化 現在初代ハリアーGパッケージに乗っています。以前は同車のSパケに乗っており、それは純正でJBLのサウンドシステムだったのでまぁまぁの音がしていました。 ...
2009.8.30
スイフトスポーツの評価が自動車評論家の中であまり高くない理由は何ですか? 自動車評論家はポルシェやフェラーリなど本格スポーツカーにたくさん乗る機会があって、目が肥えているからでしょうか。 ただ...
2023.4.14
日本のクルマメーカーは世界一なのになぜスポーツカーを作るのは苦手なのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばトヨタはWECとWRCの現チャンピオン。 例えばホンダはF1の現チャンピ...
2023.8.16
今、父がRX-8を乗り換えようとしていて、新しいスポーツカーを探しています。父は大の車好きで、初乗りがMR2AW、そのあともFC、FD2台、EK9などいろいろ乗ってきていました。 ただ、母が怒る...
2024.2.19
320馬力以下のスポーツカーでFRとかMRて意味があるのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 320馬力以下のスポーツカーで一番速いスポーツカーはFFのシビッ...
2022.8.10
シビックtypeRてFFで世界一速いのになぜスーパーカーになれないのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ スーパーカーの定義が速いことだったら。 シビックtypeRはスーパーカーの定...
2023.5.29
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!