トヨタ マークX 「GRX133 マークX 350RDS」のユーザーレビュー

jzx81cepqf jzx81cepqfさん

トヨタ マークX

グレード:350RDS(ECT_3.5) 2016年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
2
デザイン
5
積載性
3
価格
4

GRX133 マークX 350RDS

2023.8.5

総評
ものごころがついた頃からトヨタセダンが好きで、トヨタセダン系ばかり乗り継いできました。今回購入の車両はその集大成のような感じです。
EVやハイブリッド車などに全く興味が湧きません。笑
次に代替をしようと思える車が今現在ありません。(現実的に買えるクルマとして、上を見ればキリがないですからね)
いつまで乗れるかわかりませんが、大切にしてゆきたいと思います。
満足している点
トヨタの中でもV6エンジンを搭載したFRセダンの最終型であること。
(初度登録平成31年2月式なので、トヨタの中で、特に2GR-FSE搭載車でいうとほとんど最後のほうの生産車両だと思います)
不満な点
当然ではございますが、ベースの設計年次が古く、年式の割に装備や基本設計の考え方など、現代の基準に追いついていないことはあります。
(承知の上で乗っておりますが)
デザイン

5

良い意味で保守的で、私は好みですね。
かつて乗っておりましたX81系マークII以降の面影があります。フォーマルな要素を残しつつ、プロポーションは良い、というところが良さではないかと思います。
走行性能

4

3.5ℓの排気量から期待されるトルク感は、市街地走行ではあまり感じないのが実情です。トルコンの設定なのか?ギア比の問題なのか?高回転で本領発揮タイプなのでしょう。市街地走行に関しては、以前乗っていたJZX91クレスタ3.0ℓの時のほうが2.5ℓに対してのアドバンテージを感じました。
友人のGRX130マークX2.5ℓ車を運転させてもらったことがあるのですが、市街地は2.5ℓのほうが乗りやすかった記憶あります。
しかし、山岳路などでは、かなりゆとりを感じて登坂ができます。乗車人数や積載重量に左右されない感じです。
また、高速巡行時のエンジン回転数は100km/h時で1600回転ほどで、余裕を感じます。追い越し加速についてはECTをスポーツモードにすればハーフスロットルでも一気にトップエンドまで吹け加速をします。
2GRの魅力はこのあたりでしょうか。
乗り心地

4

足回りについて、想像してたより柔らかい印象です。
AVS装着車の為、低速時の減衰力が低い時などバネ自体が柔らかめであることがわかります。(特にリヤ)
AVSをスポーツモードにすれば、そこそこ硬めの乗り味になります。
「RDS」というグレードの性格からすると、もう少しハードな設定なのかと思っていました。足廻りの基本スペックは、前期中期と共通、またグレード問わず共通部品なのでは?(AVS有りと無しの2種類?)
私は、コンフォート寄りが好みですので、ちょうど良かったです。というか、もう少し減衰力を落として乗りたいくらいです。
81系のTEMS車のような、ソフトな乗り心地が理想ですね。笑
積載性

3

トランクスルー機能があり、いざとなれば長尺物にも対応できます。しかし、セダンであることには変わりませんので、積載性はそれなりとなります。
ちなみにタイヤ4本、全部はトランク内に入りません。

積載性に関連するかどうか?ですが、室内空間について、運転席で500mlのペットボトル飲料を飲み干そうとしたとき、ペットボトルの底がルーフに当たります。身体を斜めにして飲み干します。笑
ムーンルーフのせいでもあるでしょうが、天井は低いです。後席も乗り降りの際、気をつけないとCピラー付近で頭を打つ時があります。

このあたり、一般的にはデメリットなんでしょうけど、私はこういう所も好きですね。
燃費

2

市街地8割、高速2割くらいの使用環境にて、通算で6.5km/ℓほどですね。
高速のみですと、15km/ℓくらいまで伸びたことがあり、更に伸びそうでした。
3.5ℓにしては良いほうではないでしょうか。JZX81クレスタでは2.5ℓで5.5km/ℓほどでしたので、技術の進歩を感じます。が、世間的には、、、 で★2つで、、、
価格

4

装備内容などを考えるとお買い得な価格設定だと思います。(新車価格)
既に廃盤となりましたから、今後中古車価格はどのように推移するのでしょうか、、、
故障経験
今のところ無し

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ マークX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離