トヨタ マークX 「ジェントルな感触を感じるセダンです」のユーザーレビュー

某PSW1号 某PSW1号さん

トヨタ マークX

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
2
デザイン
4
積載性
4
価格
3

ジェントルな感触を感じるセダンです

2022.6.15

総評
1,2日ぐらいしか乗りませんでしたが数百キロ走行しましたので その点でのレビューです。 自分の双子の兄が急逝しまして 兄の車を取りに行って持って帰ってきましたので、市街地少しと あと8割は高速道路での走行でした。 静粛性が高く、且つ初めて乗るにしても車幅感覚が掴みやすい車です。 3,5リッターの排気量と馬力の凄さ、そして驚くほどの静粛性には目を見張ります。   比較対象としてVW パサートセダンTDIを自分は所有していますので、それと比較して感想を言います。良くできた車です。 かなりの年数疎遠になっていて 急逝した兄の車が 私の買った車と同じ時期に買っていること、サイドバイザーもつけてないこと、セダンを選んでいることなど、 双子ならではの無意識的な共通感があり笑ってしまいました。 新東名高速道路をいつもはパサートTDIで走る所を、急逝した兄のマークX 350RDSで走りました。 ある速度域以上に行きますと、なぜかパサートよりも直進安定性が薄くなること、また高速道路での高速域である程度以上の速度で巡航した際の 咄嗟のブレーキ性能は パサートに軍配があがります。 しかしそれ以外の点では よくできた車だと思いますので、 特にロングドライブを楽しみたい方には最適な1台だと思います。 如何せん 車好きの 共通の趣味があったので その点、いっぱい話をしたかったのが唯一の心残りですが、 一人で運転をして兄の車を持って帰っている最中に 車内で独り言を言って兄と会話をして帰ったのが唯一 楽しく感じました。 逝去を悼むと同時にここでマークXのすばらしさを 皆さんに伝えたくて投稿させていただきました。
満足している点
上品な静粛性の高いエンジンや しなやかな足回り。 車幅感覚が掴みやすく非常に運転しやすいです。
不満な点
安全性能として 斜め後方とかから接近してくる車両を知らせる装置はあったほうがいいかなと感じました。
デザイン

4

フロントマスクの顔つきがいいですね
走行性能

5

高速道路みたいな直線でも 市街地の右左折などでも 非常に取り扱いしやすと思います。
乗り心地

5

静粛性は非常に高く、振動などは皆無に近いです。さすが日本製という感じがします。
積載性

4

トランクの積載能力がかなりあるなと思いました。
燃費

2

ハイオクガソリンでありながら 燃費はそんなに良くないほうだとは思います。
価格

3

比較対象がないので、ちょっとわかりません。
故障経験
ないです。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ マークX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離