トヨタ エスティマL 「快適で疲れない車です。 13年式レガシ...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ エスティマL

グレード:アエラス“Gエディション”(AT_2.4_7人乗) 2002年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

快適で疲れない車です。 13年式レガシ...

2004.2.19

総評
快適で疲れない車です。
13年式レガシィツーリングワゴンGT-Bから乗り換えましたが、車としての完成度はエスティマのほうが上。

特に静粛性と乗り心地は天と地ほどの差があります。
必然的に気持ちに余裕が出て来るので、せかせか走るのが虚しく感じられます。

トヨタ車全般に言えることですが、内装のクオリティが非常に高いですね。
よくデザインされていて、特にインパネは車の運転席という雰囲気がしないですね。まるで宇宙船のようです。
満足している点
エクステリアデザイン。世界中を見渡してもこれほどカッコいいミニバンは存在しないと思います。
1年半後にフルモデルチェンジを控えているモデル末期でありながら、いまだに先進的なスタイル。次期モデルはいったいどんなスタイルで登場するのでしょうか?多くの人の目を釘付けにするのは間違いないでしょう。

ちなみに静粛性は高級サルーンと同等です。
100km/h巡航時において63~64dBといったところでしょうか。
タイヤをDNA dB ES501あたりに換装するとさらに数値は下がるでしょう。
ただ標準タイヤでも全く音は気にならないです。
路面状況によっては無音状態で走行すると言っても過言ではありません。
乗り心地も良好で、サスストロークの深さもあり高級車然とした乗り味と言ってもいいでしょう。

あと細かいところではディスチャージヘッドランプ。市販品ではさらにケルビン数の高いものが売っていますが、数値を上げすぎると青味が強くなりすぎて逆に暗く感じるものです。
よって見た目を除けば純正がベストだと思います。
メーカーはよく吟味しています。



不満な点
気になるほどではありませんが、FF車特有のお尻が持ち上がる傾向があります。路面の突起によってはリヤがやや上下方向に揺さぶられます。FFは重量配分の関係で、前軸を支点にリアが上下する特性があるのかもしれません。
跳ねを抑えるために、リヤタイヤの空気圧を指定圧より若干下げてみると、この現象は緩和されます。
神経質な人以外は全く気にならないと思いますが。

価格がやや高めに感じます。

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ エスティマL 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離