トヨタ コロナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
64
0

トヨタコロナ・日産ブルーバード・ホンダアコード・マツダカペラ・三菱ギャラン…の共通点といえば、何やねん?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

かつての日本におけるミドルサイズセダン。欧州のクラス分けだとCセグメントか。ただし現役アコードはDセグメントなので、かつてのこれらより大きい。

いろいろあるので2000年あたりの比較

コロナプレミオ(T210型 1996年~2001年)
4,520×1,695×1,410mm、ホイールベース2,580mm、重量1,190kg

ブルーバード(U14型 1996年 - 2001年)
4,565×1,695×1,395mm、ホイールベース2,600mm、重量1,370kg

ホンダアコード(CF/CL型 1997-2002年)
4,635×1,695×1,440mm、ホイールベース2,665mm、重量1,330kg

マツダカペラ(GF/GW型 1997年~2002年)
4,575×1,695×1,440mm、ホイールベース2,610mm、重量1,330kg

三菱ギャラン(EA/EC系 1996年-2005年)
4,680×1,740×1,430mm、ホイールベース2,635mm、重量約1,300kg


ちなみにその下のクラスの現行車では

トヨタカローラ(現行 E210型)
4,495×1,745×1,435mm、ホイールベース2,640mm、重量1,310kg

ホンダシビック(現行 FC/FK型)
4,650×1,800×1,415mm、ホイールベース2,700mm、重量1,300kg

マツダ3
4,660×1,795×1,445、ホイールベース2,725 mm、重量1,320kg

もうすでに下のクラスの方が大きい。コロナの後継車である現行プレミオ(2007年からモデルチェンジ無し)と比べカローラは全長が若干短い程度で、ほぼ逆転されている。

質問者からのお礼コメント

2020.4.5 15:03

詳しくご記載いただきありがとうございました

その他の回答 (8件)

  • FFの中型クラスのセダン

    ただし、
    ホンダ・アコード以外は
    FRからスタートして
    モデルチェンジを
    繰り返したのちFFに

  • Dセグメントのセダン。

  • 排気量で1600から2000あたりをカバーする、かつて存在した5ナンバー登録のファミリーセダン。

  • 大衆車

  • トヨタコロナ・日産ブルーバード・ホンダアコード・マツダカペラ・三菱ギャラン…の共通点といえば、何やねん?


    5ナンバー登録車輛

    4ドアセダンタイプ車

  • 車名の前にメーカー名が付いている。

  • 廃盤---


「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ コロナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ コロナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離