マツダ ランティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
141
0

DCTの乗り方教えてください

ステランティスという会社の ジープというブランドの レネゲードというクルマに乗っています。トランスミッションはアルファロメ製DCTです。

おそらくこの版でクラッチトラブルが~ とか相談したら きっと 乗り方が悪い、DCTの乗り方をわかってない などと 言われるとおもうので

クラッチやエンジントラブルが起こる前に 皆様に DCTの正しい乗り方を教えてください。 トルコンATと違うという走り方を教えてください。

宜しくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

信号待ちでは必ずニュートラルしましょう。
DCTは乾式クラッチでクリープ現象を再現する為に、Dのまま停車してると半クラ状態になってますから、トルコン式ATやCVTみたいにDのままブレーキ踏んで停車してると、クラッチが極端に減ってしまいます。
またストップ&ゴーの多いシチュエーションでニュートラル停車しないとクラッチが熱を持ち変形し、クラッチジャダー起こす可能性もあります。

その他の回答 (3件)

  • DCTやAMTは基本的にMTを自動化したものなのでMT車の運転知識が必要です。

    MTで半クラを多用するとクラッチの寿命が短くなります。なのでDCT等でも半クラを多用しないよう意識して操作する必要があります。
    DCT等のクリープは半クラで作ってあります。DCTの制御プログラムを組んだ人たちもなるべく半クラを避けるよう工夫はしてあるとは思いますが、トランスファーが2Hや4Hの場合、8~10km/h以下(目安。車種によって異なります)の速度では半クラを使っているものと考え、その速度での走行をなるべく避けてください。ブレーキもアクセルも踏まないクリープ走行はまだしも、(AT車乗りが好んで使う)アクセルを踏まずにブレーキで速度をコントロールするクリープ走行は極力避けてください。また、AT車乗りが信号待ちで好んで行う発進と停止の頻繁な繰り返しも避け、MT車乗りがやるように信号待ちで一度停止したら基本的に青信号で発進するまでは停止したままで動かないようにします。
    半クラを多用してクラッチが高温になるとトランスミッション警告灯が点灯・点滅するなどしてドライバーに通知するようになっています。その場合は半クラを使わない走行パターンに切り替えたり一旦走行を中止するなどの必要があります。詳細は説明書で確認してください。

  • 娘がミトに乗っています
    同じエンジンで同じDCTですね
    何も心配等無く普通の20代の女の子が乗っていてノントラブルです
    わが家は地下駐車場なので毎回半クラで坂道発進が多いですけど6万キロを超えましたが快調ですよ

  • 低速でのストップ&ゴーを繰り返さない事ですね。

    要は、信号の無い道路を選んで走りましょうって事です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ ランティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ ランティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離