マツダ カペラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
144
0

マツダって車名を大事にしないでコロコロ変えてい
ますけど、
ファミリア→デミオ→2
カペラ→アクセラ→3
ルーチェ→アテンザ→6
サバンナ→RX-7→RX-8
で合ってますか?

また、今後も変わると思いいますか?

#デミオ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 現在の状況は、ブランド戦略による名称統一が起きているだけですよ。
    ロードスターとかどっちがブランドとして有効か考えて今もロードスターなんじゃないですかね…
    wikip○diaにはモデルナンバーと日本向け車名の対応がだいぶ詳しく載ってましたよ。

  • 全然違うけど。

    ・デミオ→マツダ2(海外では当初から2)、デミオの前身車は存在しない。

    ・ファミリア→アクセラ→マツダ3(海外では以前は323など)

    ・カペラ→クロノス→カペラ→アテンザ→マツダ6(海外では以前は626など)

    ・ルーチェ→消滅(海外では929など)

    ・サバンナ(RX-3)→サバンナRX-7→RX-7(海外ではそのままRX)
    ※RX-8は後継車ではあるが別物と考えるべき

    変えたのは日本向けだけで、海外では当初から数字なので、それに合わせた結果になっただけの話。

  • デミオ➡2
    ファミリア➡アクセラ➡3

    ですね。ファミリアは海外では323、カペラは626、ルーチェは929と
    呼称されていました。

  • トヨタのように出しては無くすの繰り返しでは無くて
    対象客層向けの後継車種を作っているだけ感心します。

  • デミオがマツダ2
    ファミリアがアクセラからマツダ3
    カペラがアテンザからマツダ6
    ルーチェ後継はなし
    だと思う

    RX-7は開発番号が車名に変わった
    8は7とは別車種

    スバル、三菱は海外ではナンバーでないから統一もなしかな

    トヨタ、ホンダ、日産は海外に別ブランドでの対応だから

  • ファミリアが、アクセラ>マツダ3です。

    カペラが、アテンザ>マツダ6。

    デミオはデミオ>マツダ2。

    ルーチェはセンティア>消滅。

    RX-7の後継がRX-8と言えるのかはちょっと微妙な気もします。
    本気のピュアスポーツから、4ドア4人乗りのファミリー向けになって居ますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離