マツダ カペラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
50
0

日産の車ってエンジン弱いの?
エンジン載せ換えてって話をよく聞くのですが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

日産L型エンジン、クソ詰まって、クソ遅くて、
だから、トヨタに勝つために、日産信者が必死になってL型エンジンを弄りました。
ノーマルではフォ〜んって唸って空冷ワーゲンよりも遅かったですから。
当時のトヨタ車はエンジンぶん回って速かったですね。
日産信者は認めませんけど、L型ボアアップしたら最強など訳の分からない事を言います。
まずボアアップする人は殆ど居ません。
トヨタ車はノーマルで十分に加速していたから、マツダもカペラなんて速くて有名でしたね。
コンパクトに軽く回る耐久性あるエンジンを造る技術が日産にはありませんでした。
そして、ボアアップされたL型エンジンは次々と焼付き、ボディー貧弱で錆で早めに廃車になった日産から、中古エンジン取り外して、また懲りずに改造して載せ替えてました。ハイ。

その他の回答 (5件)

  • 改造車が多いイメージです。
    何台も乗りましたが普通に20万キロ超えましたよ。

  • 国内で一番強度があり、載せ替えるってのは
    改造したエンジンに載せ替えたり
    改造しまくって壊れたエンジンを載せ替えるってことです。

    普通の人が乗れば、全くメンテナンスしなくても
    25万キロくらいは普通に乗れます。

  • 弱いと言うよりはそこまでしても乗り続けたいと思う車があの時代の日産車には多いのだと思います

  • 耐久性ガン無視で、変なチューンをするからです。チューニングショップは、チューンしたらどれほど耐久性が落ちるのか、クライアントにちゃんと説明するべき。
    エアクリをキノコに替えるだけでも、耐久性はゲキ落ちです。

  • 旧車のスカイラインGT-RやフェアレディZなど他のメーカーに比べてプレミアが付くような人気旧車が多いため、古くなっても廃車にせずにエンジン乗せ換えをしている事例が多い事が理由だと思います。
    日産のL型エンジンの耐久性はかなり高いと思いますから、他のメーカーのエンジンに比べて弱いという訳ではないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離