マツダ カペラ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
552
0

一発試験の普通仮免許の技能試験について教えてください!

本日、仮免許の技能試験を受けて落ちました。
2年間の欠格期間で、全く練習無しでのいきなり本番の試験で、マニュアルです。
無理があるのはもちろん承知ですが、練習する環境が無いのです。

長文になるかもしれませんが、申し訳ありません。

2年振りに自動車を運転をしました。しかもマニュアル車でした。

減点された原因は、自分でもある程度は分かっております。
カーブを曲がっている間にブレーキを踏み、ポンピングブレーキも全くしていないし、常に何速のギアにするべきか悩みながらの走行、発進の手間取り等…

相当な減点であったと思います。

走行終了後、試験官からアドバイスされたのが、
・マニュアルに慣れていない(2年ぶりなので当たり前なのですが…)
・右左折のときの方向指示器を出すタイミング
・坂道の発進は、ハンドブレーキを使った方が良い(いえ、ちゃんと使っていたのですが…(汗))

との事でした。

個人的な見解ですが、安全確認や、左右の幅寄せには問題は無いようでした。
(左折時は縁石から50センチを保つ、右折時は中央線から50センチ未満)

ここで質問なのですが、一発試験に関するサイトはたくさんありますが、私は、これが1番だろうと思うサイトを参考にしました。

ここで本当の質問なのですが、「同一車線でも、幅寄せする場合にはウインカーを出して安全確認(バックミラー、サイドミラー、目視)アンド3秒してから前方を見ながら幅寄せする」というのは、それで本当に正解なのでしょうか?
と、言いますのも、これをやると幅寄せするのでも幅寄せを始めるときに方向指示器を出しますので、曲がる地点の70メートル前くらいから方向指示器を出しっぱなしになるのです。
私はそれが正解と思っていましたが、試験官から「方向指示器のタイミング」の事を言われて、本当にそれが正解なのか疑問に思いまして、質問させていただきました次第です。

以下、余談です。

試験車両はマツダのカペラ(排気量1800)だったのですが、「指示速度50」と言われて50キロだそうとしたときに、セカンドで思いっきりアクセルを踏んだのですが、全然加速しないのですよ。
「50キロ出さなくては!トップギアに入れなくては!」と思って50キロ出たのはカーブの直前でした。
もう、クラッチ切りながら、ブレーキ踏みながらカーブを曲がるという、最悪な事になってしまいました。

ちなみにですが、私は車好きで、免許が無くても数台保有しているのですが、排気量2.5のアルファロメオのマニュアルでは、セカンドギアで100キロまで出るので、そんな感覚でした。(街乗りでは、100キロも出さないから、サードまで使う必要が無い)

ターボ付きの軽自動車よりも加速は鈍いですね。
びっくりしました。

奇譚の無いご意見、アドバイスをよろしくお願い申し上げます。
m(_ _)m

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

試験場で本当に一回で受かるのは届出練習場等で練習した人か、奇跡を起こした人のみです。私のようにマニア的に色々な免許を取得してない人には試験場での運転方法も分からないでしょうからなおさらです。

質問の本質ですが、試験場での右左折の仕方についてご説明させていただきます。
右左折から逆算して考えていただきたいのですが、右左折の30m前には車両を路端から50cm以内に寄せます。
ということは、その3秒前にウインカーを出します。
つまり、ウインカーを出すのは30m+3秒前になります。走行速度が早ければ70mだろうが100m手前だろうが、ウインカーを出す場所はそこです。

それでは正しい順番でご説明します。
交差点30m手前で車体を寄せたいのでそれを見越してルームミラー、サイドミラー、後方目視(以降3点確認)を行います。
ウインカーを出して、3点確認を行います。この際、ルーム、サイド、目視、と心の中で唱えると3秒立つので路端に寄せていきます。
この時点で交差点30m手前です。
交差点で曲がる直前に再度3点確認を行う。
以上で巻き込み確認も行うことができ理想的な左折になります。
「ルーム、サイド、目視」は一発試験ではテッパンですので無意識に出来るようになると合格への近道です。私はがっつり声に出して言ってました。


では、他に減点された箇所についてご説明させていただきます。
カーブを曲がっているときのブレーキですが、カーブを曲がる前に減速するということです。
特に右左折時は10km/h以下で走行します。法的にも右左折時は徐行と規定されいます。

次にポンピングブレーキですが、規定では2回以上に分けてブレーキを踏むことですので、グー、グーと二回に分けて踏めばそれだけでOKです。

指示速度についてですが、残念ながら当該の車両に乗車したことはありませんが、試験車は基本的にあまり加速しません。理想的には直線の三分の二程度で出してポンピングブレーキで減速できると理想的です。また、指示速度に関しては絶対3足に入れないとダメというわけではありません。どのギアでも指示速度がでれば課題はクリアです。

参考にするサイトですが、特定の1つを参考にするより複数のサイトを総合的に判断したほうがいいです。また、試験場によって判断が異なる部分もあり、理想は受験場所のサイトがおすすめです。が、試験官は絶対です。

と、上から目線で長々と書きましたが大学生の小僧です。他にも何かありましたらお答えしますので頑張ってください。

質問者からのお礼コメント

2020.11.22 23:21

なるほど、仰る事、ごもっともですね。
私の参考にしているサイトでも、全く同じ事を言っています。
頭では全て分かっているのです。
しかし、2年ぶりの運転ではうまくはいきませんでした。笑
非公認の教習所で練習してから望みます。
しかし、一発試験を受けると、免許の重みを知りますね。
もし、免許を取得できたら、安全運転に努めたいです。一発で免許を取得した者のプライドとして。
ありがとうございました!

その他の回答 (3件)

  • 世界で一番難しい運転免許試験は日本ですので。ですが平日は試験の門戸を開いてます。法令遵守で基本操作ができれば合格できます。
    運転免許試験モードで試験に挑戦して下さい。とにかく確認・確認です。

    ・方向指示器を出すタイミングは30m前からですが、試験場だと35m前くらいが安心です。
    ・マニュアルに慣れていない? 私は中型8t限定解除をしましたが、マニュアルなんてほとんど運転してませんでした。それこそ脱輪とかオンパレードでしたがイメトレが基本です。
    ・坂道発進はあとずさりが減点となります。ハンドブレーキをしないとあとずさりします。なのでハンドブレーキで絶対に後退しないよう万全を期してください。

    ・カペラ1800ccで50km出ない? 不思議です。車両の不具合なら試験官にクレームを言わないといけません。それとも貴殿の運転技量の問題?
    ・クラッチ切りながら、ブレーキ踏みながらカーブを曲がるのはありえません。私は公道の運転でもそれ、やったことありませんし、試験場では絶対しません。基本的な運転技術に難があるように思います。

    私は排気量3.5のマニュアルに乗ってますが、セカンドギアは30キロまでです。平たんな道だと45キロで6速ギアにいれてます。

  • 自分は仮免は2回で受かりました。
    運転歴14年で欠格期間は1年でした。
    マニュアルの車も持っていたので問題なかったです。
    50km/hを出すのに車のせいにしてたら受かりませんよ。
    二速で引っ張ってもスピードはでません。
    教習所で練習した方が良いのでは?

  • なんか話の核心がよくわからないんだけど…

    1つだけ判った事と言えば、質問者様は現状、著しい練習不足で合格は程遠いという事だけですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離