マツダ カペラ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
107
0

免許取る為には教習車仕様の車で習う。
ですが、教習車装備の車があまり売られてないのは何故なんですかね。ここではマツダの車になります。

皆さんの教習車は何でしたか?

私は3年前に免許を取得しましたが、マツダのカペラから新しいマツダの教習車になりました。

マツダのデザインが好きでマツダの車を買おうかなと思い試乗に行くと、電動パーキングブレーキ、真ん中には大きなモニターとセンターコンソールにはいっぱいのボタンがズラーッと。

教習車と家で乗ってた軽トラでしか生活してこなかったので正直使いこなせないか心配です。

正直カーナビはスマホのナビで済むし、ラジオだけ聴けて、電動パーキングではなく手で引くサイドブレーキで良いなと思いました。

今後技術が進歩すればそのような装備の教習車が出てきますかね?
mtで取得したけどat限定の教習所とか増えてきそう。

マツダ以外でも良いので、そのような装備の車ありましたら教えて下さい。

中古車もみてみようかなと思います。

いちばん良いのはカーナビレスにできれば…。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 教習車は運転の基本を学ばせるために運転アシスト機能などは敢えて省かれてます。
    ヒルストップアシストとか付いていたらMTの坂道発進なんて楽勝でしょうし。

    ちなみに自分はディーゼルのカペラでした。
    もう30年以上も前ですが…。

  • 安い事!寸法が規格に合うこと(小さいとバンパーに足しゴム)があったりします。補助ブレーキや助手席ミラーが必要なので改造費が引っ張ってになります。

    あんまり安っぽいと生徒が来ないのでいい車を使ってる所もあります。

  • マツダの教習車って、今は海外仕様のMAZDA2セダンを
    教習車専用として導入しているんですよね

    教習車としての必要寸法を満たす車はアクセラだったのですが
    流石に3ナンバーは大きすぎるだろうと言う事なのですが
    マツダはセダンはアクセラくらいしか作っておらず
    教習車としてどうしてもセダンが必要と言う事で
    海外仕様のMAZDA2セダンを教習車専用として
    導入している訳です

    なので、教習車装備のマツダ車ってのは
    ある意味、無理だったりします

    尚、私が免許を取得したのは35年前なので
    私の時は5MTのマークⅡでした

    ちなみに、息子達の時代は、5MTのコンフォートでしたね

  • 普通一種に限らず、教習車には一定の規格があります。

    S字にしろクランクにしろ、車体の小さな軽トラでトライすれば楽勝っぽい………のように、車体の大きさや形状が試験の難易度に影響するんで、規格があるのは仕方がない。
    その制約の上、さらに導入コストだ維持管理費だ燃料代だガキに人気の車種だと熟考を重ね、教習所が選択したのがその教習車。

    教習車って教習車スペシャルである場合が多く、市販の同型車とはエンジンから車体長から、色々異なる代物だったりするんで、仮に教習車をいたく気に入っても「全く同じ仕様の」車を中古車市場から探すのは困難です。

  • スマホをお持ちの様なので、中古のオーディオレス車を購入し、ディスプレーオーディオ位は付けといて損は無いと思いますよ。
    スマホ画面をオーディオ上にミラーリング出来、ナビの案内も車のスピーカーから出たり出来ますし

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

マツダ カペラ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ カペラのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離