ダイハツ シャレード のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
126
0

こんにちは、軽自動車の事でお尋ねしたいのですが、お詳しい方回答お願いいたします。
現在ガソリンエンジンの軽自動車が大半ですが、軽油燃料のデイーゼルエンジン搭載の
軽自動車は発売される可能性は有りますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ありません。過去に小さなディーゼルエンジン(DE)を積んだクルマとしてはダイハツ・シャレードが1000cc3気筒のDEを搭載していましたが、あくまで軽自動車ではありませんでした。これ以下のDEを今更開発して、搭載するには莫大なコストが掛かります。また、過去に比べると排ガス規制が厳しくなっているため、エンジン本体が重くなるだけではなく、排ガス除去のデバイスを色々と取り付ける必要もあり、ガソリンに比べると、重く、スペースも沢山必要なので、車体サイズの限られた軽自動車には不利な面が多すぎるのです。多少燃費が良くても、重くて、走行性能が悪く、価格が馬鹿高いDE軽は決して開発されることはないのです。

質問者からのお礼コメント

2011.2.7 20:27

有難う御座いました。

その他の回答 (3件)

  • まあないですね。
    登録車の4・5ナンバーの場合、ディーゼル車には排気量制限がありません。
    なので2トントラックで5000ccのディーゼル積んで4ナンバーなんてのも存在します。
    しかし軽自動車の排気量制限はディーゼル車も660ccです。
    660ccでは満足な性能のディーゼルエンジンが作れないので、ディーゼル積むならコンパクトカーでしょう。
    ヨーロッパにはヴィッツのディーゼルがありますが、燃費は実燃費で20kmを超えるそうです。

  • ないと思います
    ディーゼル機関はある程度排気量が大きくないと効率が悪くエネルギーロスも大きくなるからです
    エンジンを頑丈に作る必要があり重量も増して燃費もかなり落ちるそうです

  • 非常に難しいと思います。
    1.ガソリンに比べ30万ほどコストが高い
    2.エンジン耐久性は高いが軽車体の耐久性が悪い。
    3.車重が増すことも軽にとってはデメリット

    内燃機関を見直してガソリン車の効率を上げる方が早道なのだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ダイハツ シャレード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ダイハツ シャレードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離