BMW i7 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
122
0

1週間ほど前に、仕事で必要なので普通自動車免許を習得しました。

左折が若干膨らんでしまうことや、
AT車のブレーキに中々慣れず低速(5km以下)の時にカックンブレーキになってしまうことがあります。

そしてバック駐車が全然できません。

まだ余り運転に慣れていないのも原因として考えられますが、それ以上にセンスや才能が不足している様に感じます。

練習も大切ですが練習中に事故を起こしそうで怖いです。
スポーツの練習は失敗しても大抵取り返しがつきますが、運転の失敗は取り返しがつきません。

田舎なので車が無いと生活が苦しい、仕事も失ってしまう、教習所の料金も約30万円ととても高額だった為、返納するか迷っています。

事故を起こす前に返納するべきでしょうか?

長文を読んでいただきありがとうございます。
文章を作るのが苦手で読みにくかったと思います。すみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動車学校の元指導員で、現在はペーパードライバースクールのインストラクターをやっています。

免許を返納する必要は全然ないですよ。免許をとって一週間ですし、これからがスタートですよ。

あと、自動車学校での練習は最低限のことしかやっていませんので、免許を取ってから実際自分で運転して上手くいかないのは当然のことですね。特にバック駐車は自動車学校では全く練習しませんので出来ないのが普通です。

練習するのが怖く感じるのであれば、家族や友達などに助手席に乗って練習するのがおすすめですよ。もし、身近に練習に付き合ってくれる人がいない場合は出張型のペーパードライバー講習もおすすめですよ。マイカーで練習出来ますし、バック駐車や車線変更など苦手な部分を徹底的に練習します。

あと、私YouTubeをやっていまして、運転初心者の方に役立つ動画もたくさんアップしていますので良かったら参考にしてください。

「左折が若干膨らんでしまうことや、」

【左折する時に大回りになってしまう】
https://youtu.be/11I7PMvzRwc


「AT車のブレーキに中々慣れず低速(5km以下)の時にカックンブレーキになってしまうことがあります。」

【カックンブレーキをさせないコツ】
https://youtu.be/4HUKxqOZpqg


「そしてバック駐車が全然できません。」

【これを見ればバック駐車が一気に上達!】
https://youtube.com/playlist?list=PLbhmgKv9sax3p5Ju4fa52iDqA1F2b9box

その他の回答 (5件)

  • センスはたしかにあるでしょうが
    誰しも最初から上手な人はいません。
    あまり臆病になり縮こまってはいけませんが
    怖さをしって運転するのは大事なことです。

    私の友人も半分は初心者でぶつけていますし
    私を含め事故をした人もいます。

    バック駐車は後輪が角にきたらハンドルを切るなどコツがありますし
    切り返す事は恥ではありません。
    バックモニターついていても何度も切り返す人もいます。

    カックンブレーキでも止まってるんだから問題ないですし
    続けていれば自然とこれぐらいが身につきます。

    車も運転手によって乗りやすいように癖がついていくものですし
    駐車は広い道の駅や自宅の駐車場で練習すれば
    街乗りぐらいはきっと出来るようになりますよ。

  • すぐ返納されるのはもったいないと思います。ただバック駐車は必要なケースが多々あると思いますので、誰もいない開けた駐車場等で練習されてみてはどうでしょうか。

  • 踏みすぎってやつね
    ブレーキは踏み込まなくても止まるんだから軽く押してるだけでいい

  • 最初から上手な人間など居ません、教習所の卒業したてなら誰でも通る道です。
    とにかく自動車に慣れるしかありませんが、AT車が練習しやすいです。
    AT車はアクセルを踏まなくても、非常にゆっくりと前進後退しますので、アクセルを踏まない状態で、前進と後退のそれぞれで右左折・ブレーキを組み合わせて※何度でも納得いくまで練習してください。
    ※発進してから左折して停止、次に元に戻るように後退して右折して停止、と言うようなことの繰り返し。

    すぐに自分でも分かるほどに上達すると思いますが、何十年運転していてもミスを起こすのが人間ですから、今の怖いと思う気持ちをいつまでも忘れずに安全運転してください。

  • ハッキリ言って、教習所の教えは、実際の公道ではあまり役に立ちません。
    https://www.bmw.co.jp/ja/topics/brand-and-technology/experience/drivng_experience/safety_course.html
    このような特殊な教習を受けないと、運転が上達することはないと思います。
    私自身はもうじき70代ですが、過去には車のメーカーに在職もしていて、フォーミュラーでサーキットなども走った経験があり、そこで覚えた運転技術を一般の公道での運転で安全方向に向けて走らせています。

    ブレーキでカックンとするのは、ほぼコントロールできていないことの証明です。
    ブレーキもアクセルもただ踏むだけではなく、ペダルの上下動を㎜単位でコントロールする繊細な神経も必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

BMW i7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

BMW i7のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離