6代目新型ワゴンRはまさかの3パターン・デザインで登場
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
掲載 更新 carview! 写真:小林 俊樹
2月1日、スズキは軽トールワゴンの「ワゴンR」をフルモデルチェンジした。6世代目となる新型は前後のデザインが違う3タイプを用意する意欲作。エンジンはNA、軽ワゴンでトップの低燃費を実現したNA版マイルドハイブリッド、ターボ版マイルドハイブリッドの3種類で、価格は107万8920円(ワゴンR FA・FF)~177万9840円(ワゴンRスティングレー ハイブリッド T・4WD)。月販売目標台数は1万6000台と先代モデル登場時と変わらない。
最大のトピックは従来の軽ワゴンに多かった2パターンではなく、ライト・グリルや・前後パンパーなどが異なる3パターンのデザインで登場したことだろう。初代ワゴンRのような角型ライトの「FA」「ハイブリッド FX」、上下2段分割グリルやLEDヘッドランプの「ハイブリッド FZ」、アメ車のような迫力グリル&プロジェクター式LEDヘッドランプを備え、エンジンフードやフロントフェンダーも専用になる「ワゴンRスティングレー」が用意される。
横から見るとBピラーの処理などがアルファード風だったりするが、後席ドアはスライド式ではなく、従来通りヒンジ式だ。
新プラットフォームでエンジンルームが最小化されたため、室内長で285mm、前後の乗員間で35mm拡大。Dピラーにリアクオーターガラスをレイアウトしたことで後方視界も改善されている。
ラゲッジアンダーボックスも大容量化され、一部のベビーカーが立てて格納できるようになったほか、軽自動車初のアンブレラ(傘)ホルダーも備わった。内装色では「FA」に歴代ワゴンRで初めて、明るいベージュが採用されている。
マイルドハイブリッドはモーター機能付きジェネレーターのISGを高出力化&リチウムイオン電池も大容量化したことで、最大10秒間のモーターによるクリープ走行が可能になった。
また、新プラットフォームの「HEARTECT」を採用して従来モデル比で最大20kg軽量化するなど効率を高め、軽ワゴンでトップとなる33.4km/L(自然吸気のFF車)を実現している。一方、ベーシックなNAエンジンは26.8km/L(FFの場合)、ターボのマイルドハイブリッドは28.4km/L(FFの場合)などとなっている。
先進安全装備では、単眼カメラと赤外線レーザーライダーを組み合わせたデュアルセンサーブレーキサポートをコンパクトカーの「スイフト」に続いて設定。約5~100km/h(歩行者は~約60km/h)で自動ブレーキが作動するほか、誤発進抑制機能、車線逸脱警報に加え、スズキの軽自動車初のハイビームアシスト機能も備える。
また、軽自動車では初となる格納式ヘッドアップディスプレイもデュアルセンサーブレーキサポートとセットで装着される。
次のページ>>スペック
ログインしてコメントを書く
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
斬新すぎる新型バイク「ゲンさん」発表! 街乗りから“オフロード走行”まで実現する「小さな巨人」に注目! ダートフリークの「新型GE-N3」が楽しそう!
ワンタッチで簡単設営&フロアスペースも拡大! コールマンの「インスタントバイザーシェード」シリーズはリニューアルされて何が変わった?
スズキ、「鈴鹿8耐」に今年も参戦 100%バイオ燃料のGSX-R1000Rで
ジョアン・ミル、ホンダのエンジン改良を待ち望む「ペースは良かったけど、上位と戦うための武器がないのが現実」
昔は記載されていたのに、最近ではあまり使われていない!? スペック表にある「乾燥重量」とは?
「全国初の再有料化」なぜ? “福岡の大動脈”で異例の措置 「八木山バイパス」30日から4車線に
見た目も音も別次元!ドア加工×DSPチューンで生まれ変わったプリウスα[Pro Shop インストール・レビュー]オーナー:市川晃さん by EPIC 後編
【MotoGP】アレックス・マルケス、スプリント2位でまたまた兄弟ワンツー連続に「おとぎ話だ」決勝でも再現なるか?
“西日本最大の赤字路線”の「秘境ターミナル駅」へ行ったら“意外にも大賑わい”だったワケ 「す、座れない…!」
いすゞ斬新クーペ「アッソ・ディ・フィオーリ」実車展示へ! めちゃ未来的な「3ドアクーペ」は“匠”の特注モデル! 世界が驚いた「すごいコンセプト」に注目!
ヘルムート・マルコ独占インタビュー全文:わずか2戦でローソンと角田裕毅を入れ替える決断を下した理由
欧州COTY受賞車「ルノー5 E-TECHエレクトリック」をショールームで見てきました! コンパクトEVでニュル24時間の取材は可能か…!?【みどり独乙通信】
ハイヒールで運転する車に小学生が巻き込まれ…運転時の“靴”で交通違反になる? 事故を回避するたった一つの対策とは
【国内ホンダ初】「アコード」がハンズオフ機能を搭載へ…ファンが「遅すぎる」と漏らす理由とは?
「アルファード」で完成した“日本的高級車”の原点のような存在。名車「マークII」はどんなクルマ?
【覚えてますか?】マニアックすぎて売れなかった三菱「スタリオン」はポルシェを研究して生まれた高性能マシンだった
【日本もなんとかなれ】トヨタのBEV「bZ4X」がノルウェーで最も売れたクルマとなった“なるほど”な理由
【メルセデスやBMWが投げ売り】BEV市場の地盤沈下で輸入ブランドの“ほぼ新古車”がほぼ半値に
新型「マカン」日本発表イベントが増上寺で開催。“ミスターマカン”が語るその魅力とフル電動化のメリット
ホンダの大黒柱「フィット」はなぜ苦戦中なのか? 答えは市場の変化と開発コンセプトの両方にある
世界を驚かせた“オラオラ顔”が少しマイルドに。BMWの新世代BEV「iX」は改良でどうなった?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!