サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > 試乗記 > 空気が読めてるスマート クーペ&カブリオに試乗

ここから本文です

空気が読めてるスマート クーペ&カブリオに試乗

元気感は薄れたけれど…

動力性能は新型の方が上だが、率直に言って先代のターボのパンチは無くなり元気感は薄れた。だが、排気量拡大と馬力アップは、今までなかった質感と静粛性の高さをもたらした。まるで若さゆえの勢いが、年とともに分別も身につけ落ち着いた感じ。それでも昔の元気も忘れてないツキの良い感覚はちゃんと残る。

ギクシャク感もまた味、と言われた2ペダル自動MTは5速化と制御の進化で違和感が減った。この辺りは年齢を重ねて艶を増した感じ。そんなドライブトレーンゆえ先代比で加速でも滑らかさが味わえるようになった。

大人っぽさは乗り味にも表れ、走ってすぐ感じるのが乗り心地のよさ。サスペンションのストロークはさほど長くなっていないはずだが、以前より路面を捉えるため、先代のヒョコヒョコ感が払拭されて滑らかだ。また拡幅のためかしっかり踏ん張る感じがあり、高速域も安定性が高くなった。ハンドリングも落ち着きが増している。その一方で不思議なのは、先代からのキビキビ感が失われていないこと。街中を元気に駆け抜けるあの感覚は不変。リア・エンジンの押しだされる感じも忘れていない。

もう一方のカブリオも、開口部が大きいながら剛性感も走りもクーペとほぼ変わらないのがいい。屋根は走りながらでも操作でき、フルオープンまでしなくとも存分に風を堪能できる手軽さがある。もちろんルーフレールを外せば、開放感たっぷりのキビキビ・ランが魅力。個人的に買うなら、見た目がよりキュートで何キロでも気持ちがいいカブリオが絶対と思った。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン