サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > マーケット > 4月を上回る厳しさ。スバルと三菱はレクサスの後塵を拝する【マーケット概況・5月】

ここから本文です

4月を上回る厳しさ。スバルと三菱はレクサスの後塵を拝する【マーケット概況・5月】

輸入車もリーマンショックを上回る5割近い販売減に

5月の外国メーカーの国内販売台数は、前年比46.4%減の1万2522台(乗用車に限れば46.6%減の1万2439台)と、前月に比べてマイナス幅がさらに拡大。マイナス幅はリーマンショック後を上回り、2ヶ月連続で過去最高となった。

ブランド別では、メルセデス・ベンツが前年比40.7%減の2691台で、63ヶ月連続で首位を維持。2位はBMWで同53.9%減の1706台、3位はフォルクスワーゲンで1605台。前月に6位に後退したアウディは4位に浮上した。以下、5位BMWミニ(1046台)、6位ボルボ(996台)の順で続いた。

トップ10は軒並み登録台数を3割から5割程度減らしており、コロナ禍で販売店から客足が遠のいたことや、営業活動が進まなかった影響が顕著に出た。一方、こうしたなか、フェラーリは前年比88.9%増の102台を登録し、5月としては過去最高の登録台数を達成した。もっともフェラーリのような少量生産のスポーツカーメーカーは、発注から納車までに通常1年以上かかるため、コロナの影響は現時点ではあまり関係ないのだろう。

さて、5月末に緊急事態宣言が解除されたものの、4-5月の営業活動の制限は6月にもその影響を残すとみられる。早くV字回復の様子が見られることを期待したい。

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

  • 2020/6/23 12:29

    違反報告

    レクサス、このコロナ禍において異常なほどの堅調ぶりを見せている

    ○レクサス 3,752台 (前年同月比: - 8.2%)

    ○ベンツ 2,691台 (前年同月比: - 40.7%)
    ○BMW 1,706台 (前年同月比: - 53.9%)
    ○ワーゲン 1,605台 (前年同月比: - 57.4% )
    ○アウディ 1,072台 (前年同月比: - 55.7%)

    翻って、輸入車勢は総崩れで壊滅状態。
    これまでてっきり、レクサスの客層=ベンツやビーエムの客層かと思っていたが、実態としてはレクサスのみが、緊急事態も不況もものともしない盤石な顧客層を抱えているようだ、、、
    これはかなりのビックリ・データ。
  • 2020/6/23 15:04

    違反報告

    主戦場のアメリカがコロナで無惨な中、日本でもこれか。
    スバルはかなりヤバいね。
  • 2020/6/23 16:57

    違反報告

    三菱とスバルの「前年同月比 1/4」って、倒産する販売会社がでてきても驚かないレベル。
    倒産させないようにメーカー本社その他からの支援はあろうが、今月からの急回復を祈るばかり、、、
    スバル本体はいざとなればトヨタが守る?
    三菱については、この状態では日産への吸収合併、ひいてはルノー統合が現実味を帯びます。

    因みに、両社の国内販売台数がレクサスに抜かれるのは、史上初めてではないでしょうか。
    不況になれば真っ先に落ちるのは高級品との定説でしたが、軽自動車やスバル車販売のほうが遥かに脆かったとは。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン