サイトトップへ

サイト
トップへ


現在位置: carview! > 編集記事 > コラム > 新型アルトの「加飾に頼らないデザイン」、その秘密とは?

ここから本文です

新型アルトの「加飾に頼らないデザイン」、その秘密とは?

数々の名車と同じ記号性を持つ

―まだコンセプトカーの段階ですが、ターボ仕様のRSの意図は?

「実はとくにコレというコンセプトを掲げたのではなく、コンパクトハッチの高性能版として直球の表現をしたと。こういうクルマは作り手側があまりヒネってしまうより、ユーザーが期待するある種の“お約束”を守るべきだと考えました」

……近年の日本車の中で、初代のパンダやゴルフなど、名車中の名車と同じものを感じると言われるクルマは極めて希である。これは「普遍性」というデザインの本質を開発陣が貫いた結果だが、さらに、制約の塊とも言える軽自動車で実現させたことが持つ意味はあまりに大きい。

優れたデザイナーの力量が、ただ一度の機会で名車の可能性を得たとすれば、自動車デザインの何たるかをいま一度考え直す必要があるだろう。

スズキ アルトの中古車

スズキ アルトの中古車情報をもっと見る

コメントの使い方

みんなのコメント

ログインしてコメントを書く

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

サイトトップへ

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

関連サービス

メールマガジン メールマガジン