日産の歴史的な車両を収蔵する神奈川県座間市の「日産ヘリテージコレクション」が、コロナ禍で中止されていた一般公開を2023年8月より再開し、大好評を博している。予約殺到で訪ねることも困難となっている大人気自動車博物館の内容とは?
文/大音安弘、写真/池之平昌信、日産
クルマ好きなら魅了されること間違いなし! 日産ヘリテージコレクションには500台以上の名車が待っている!!
■パネル展示はなく、ひたすら実車がズラリと並ぶ様は圧巻!
神奈川県座間市にある「日産ヘリテージコレクション」。ズラリと日産の名車たちが並んだ光景はまさに圧巻だ!
日本にある自動車発物館のなかでも指折りの収蔵車数を誇るのが、神奈川県横浜市西区にある「日産ヘリテージコレクション」。同地には日産自動車座間事業所があり、日産車の開発や生産を支えているのだが、同施設も同じ敷地内にあるため、外から様子を伺うことはできない。そのため、ちょっとミステリアスな存在でもある。
建物は広大なフロアを持つ平屋。ストレートに言えば、巨大な倉庫だ。このため、座間記念庫とも呼ばれている。一般の博物館と大きく異なるのは、歴史を知るパネル展示などがほとんどないこと。
その代わりに、広大なスペースを埋め尽くさんばかりにクラシックカーが整然と並べられている。その光景を初めて見た時は、誰もが息を吞むことだろう。
施設内には、常時280台ほどの車両が展示されている。すべての車両を見て回るだけでも一度の見学会では物足りないのに、今やコレクションの総数は500台を超える規模にもなっているそうだ。
さらに、日産グローバル本社ギャラリーなどの別施設に長期貸し出される展示車もあるため、定期的に一部展示車の入れ替えも行われている。だから、何度足を運んでも、新たな出会いがあり、同施設の魅力となっている。
これだけの規模を誇る自動車メーカーのコレクションを、日時と人数限定とはいえ、無料で楽しめるというのは本当に凄いこと。リピーターとなるファンが多いのも納得だ。実のところ、私もそんなひとりであり、仕事として度々足を運んでいるが、日産ヘリテージコレクションを訪れる機会を非常に楽しみにしている。さて、収蔵車の紹介に話を戻そう。
[articlelink]
■1930年代の創業車ダットサンも展示
ダットサン16型フェートン。1937年発売の4座席+ソフトトップ
展示エリアは、まるで巨大な駐車場。入場用のドアを入って、左側より年代別で市販車が並べられている。最も古い車両は1930年代からで、日産自動車創業時のダットサンが飾られている。
驚くべきは、当時の乗用車だけでなく、トラックやバンなどの商用車も残されていること。実用メインの働くクルマたちは、役目を終えるとスクラップとなるため、現存する車両が非常に少ないからだ。
さて年代別に、簡単に展示車を紹介していこう。1940年代の目玉は、「たま電気自動車」だろう。戦後、立川飛行機の関係者が立ち上げた東京電気自動車(後に、『たま電自動車』に改名)は、世界初の量産型電気自動車を生み出した自動車メーカーであり、プリンス自動車工業の前身となった。
1947年登場のたま電気自動車。その名は工場があった多摩地区が由来となっている
まさにリーフのご先祖様と言えるモデルに会えるのだ。さらに「たまトラック」は電気自動車をガソリン車に改造した車両が残されており、当時の激変した自動車の環境を伝えている。
1950年代では、ダットサンとプリンス自動車のモデルを展示。たま自動車時代に投入した「プリンス セダン」は当時の明仁親王殿下が、「第1回全日本自動車ショウ」でお気に入りになられ、ご購入を決断された愛車が収蔵されているというから凄い。
ジョバンニ・ミケロッティの手による美しいデザインが特徴的なプリンススカイラインスポーツクーペ
1960年代では、「プリンススカイラインスポーツクーペ」や「ダットサンフェアレディ」などのスポーティなスペシャルティカーや「日産セドリック」や「プリンスグロリア」などの高級車も誕生。さらに日産の最上級セダン「プレジデント」も登場し、こちらも実車が展示されている。今話題のトヨタセンチュリーよりも激レアだけに必見だ。
1970年代となると、多くの人がマイカーとして登録車を手にできる時代が到来し、懐かしい顔ぶれが充実。ハコスカやケンメリの愛称で親しまれた3代目(C10型)と4代目(C110型)の「スカイライン」などの人気車だけでなく、サメブルの愛称を持つ4代目「ブルーバード」や国内では参戦実績がなく、カタログ撮影用に製作された幻のレーシング仕様の2代目「チェリーF-IIクーペ」などの激レア車も。このチェリーは近年、日産名車再生クラブにてレストアを受けたため、非常に状態もいい。
■S30フェアレディZ240ZGパトカーは要チェックだ! そして熱かった1980年代……
「S30型フェアレディ240ZGハイウェイパトロールカー」は実際に神奈川県警で使われていた本物のパトカー
ぜひチェックしておきたい1960年代の貴重な1台といえば、「S30型フェアレディ240ZGハイウェイパトロールカー」だろう。今なお人気の高い240ZGなだけでなく、実際に神奈川県警で使われていた本物のパトカーだったりする。
パトカーの場合、警察関連施設で展示されているような車両以外は基本的にはスクラップにされ、部品さえ世の中に出回ることはない。その本物が持つ迫力が、多くの車両が並ぶヘリテージコレクションのなかでもすぐに存在に気が付かせてくれる。
ネオヒストリックとして扱われる1980年代となると、贅沢さを感じる車種が拡大されていく。日産のパイクカーシリーズの第1弾であり、社会現象的な人気を誇った「Be-1」から、その後に展開された「PAO」やバン「S-Cargo」などをシリーズで展示。
さらに幻のスーパーカー「MID4II」なんて激レア車にも出会える。もちろん、爆発的ヒットとなった「Y31型シーマ」(初代)や「S13型シルビア」、「R32型スカイラインGT-R」といったスターたちも顔を揃えている。
初代プレーリーは時代を先取りした1台。1982年8月に誕生したミニバンだが、その運転席周りをチェックする筆者
個人的に、ここだけで出会える特別な1台としてご紹介したいのが、時代を先取りしたワゴン「プレーリー(初代)」だろう。まだミニバンという呼び名も存在しない時代に、ピラーレスボディと後席スライドアが実現した大開口ボディは衝撃的。ちょっとボディ剛性が心配にはなるのだが……。
■1990年代以降は時代の波に揉まれたモデルたちが……
尻下がりのアメリカンデザインが日本では不評に終わった3代目レパードのJフェリー
バルブ絶頂期から破綻に向けて突き進んだ1990年代では、時代の波に揺れた人気車たちの姿を見ることができる。贅沢さを追求しつつも、その後の景気崩壊の影響によるコストダウンも見え隠れするという不思議な存在のクルマたちだ。
不発となった9代目「U13型ブルーバード」は、定番スポーティセダン「SSS」とファッショナブルなハードトップ「ARX」の2台を展示。またマニアに愛され続けたレパードも大失敗となった3代目「Jフェリー」が展示されている。
2代目セフィーロ30Sツーリング。最上級グレードでV6、3LDOHCを搭載していた
個人的に注目して欲しい1台は、FF化しながらも成功を収めた2代目セフィーロ。収蔵車のセダンはなんと激レアの「30Sツーリング」。割安でバカ売れした2L車「20」シリーズではなく、最上位の3LV6エンジン搭載車。だから何だと言われればそれまでだが、今やここだけでしか会えない1台には違いない。
近代となる2000年代だが、それでも今や20年近く前のこと。当時はゴーン改革の真っ只中。その厳しい経営のなか、大決断で生まれ変わった「V35型スカイライン」やゴーンが復活させた「Z33型フェアレディZ」や「R35型日産GT-R」などが収蔵されている。
ウサイン・ボルト氏とのコラボで誕生したGT-Rボルトスペシャル
2010年代となると、まだ収蔵車は少なめだが、『踊る大捜査線』の劇中車として使われた「初代リーフパトカー」や陸上短距離選手として活躍し、世界最速の男と称賛されたウサイン・ボルト氏とのコラボレーションで生まれた「GT-Rボルトスペシャル」が目玉。
ちなみに、同仕様車はチャリティーオークションに出品され、ボルト氏自身にもプレゼントされているが、それよりも以前となる2009年にGT-Rを購入していた一オーナーでもあったそうな。
■レーシングカーコレクションも大充実!
ヘリテージコレクションには数々のカテゴリーのレーシングマシンが展示されている
市販車以外で充実しているのが、レーシングカーコレクション。ワークスチームで活躍したラリーマシンやレーシングカーの数々を収蔵。特に1970年代に世界で活躍したラリーマシンは当時の参戦中に受けた傷が残されており、当時の戦いの厳しさを物語っている。
レーシングカーでは、日産ワークスとして初ルマン参戦を果たした1986年「ニッサンR85V」をはじめとしたグループCカーや1980年代に絶大な人気を誇ったシルエットフォーミュラの1982年「スカイラインスーパーシルエット グループ5」、国内グループAレース29連勝という偉業を残したレーシング仕様の「R32型スカイラインGT-R」など、どの世代のモータースポーツファンも感激する数々の日産レーシングカーの名車たちが顔を添えている。
Z32の後継車の姿を検討したS14シルビアベースの「フェアレディ ミドルスポーツ」(写真中央)
このほかにも、通常は新型車の開発終了後には廃棄されることが多いプロトタイプも一部収蔵されており、こちらも見どころのひとつ。個人的には、次世代ライトウェイトスポーツカー開発のために作られた鼻先が短いR34の「新ライトスポーツ先行検討車」やZ32の後継車の姿を検討したS14シルビアベースの「フェアレディ ミドルスポーツ」などがおススメ。
ベースの市販車との違いを探りつつ、なぜこのようなモデルが生み出されたのか、その背景や開発者たちの想いを想像すれば、ちょっとした探偵気分も味わえる。
このように駆け足で紹介しても語ることが多いのが、日産ヘリテージコレクション。クルマを愛するあなたにもぜひ一度足を運んで欲しいのだが、2023年夏より見学会が再開されたばかりなので、まだまだ激混みなのも現実。
まずは公式YouTubeチャンネルで紹介される動画で予習を行いつつ、来たるべき来館の機会に備えるのもいいだろう。また、上記にも記したが、収蔵車は本社ギャラリーなどの展示施設やイベントでも活躍しているので、運がよければ別の会場でお気に入りの1台に会うこともできる。
次回からこのヘリテージコレクションに収蔵されている名車のなかからえりすぐりのモデルたちを紹介していくのでお楽しみに!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
世界的に数字の入った車名だらけ! 数え歌的に車名で1から10まで数えてみた
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
パルサーEXE、隣にはX1?ミラノ?
ブルーバードSSSにマキシマまで
分からない人からしたら只の変態
時代を先取りし過ぎたクルマだったね