現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クラッシックカーと超低排気量ゾーン(ULEZ)の税金 ~ロンドン事情~

ここから本文です

クラッシックカーと超低排気量ゾーン(ULEZ)の税金 ~ロンドン事情~

掲載 更新
クラッシックカーと超低排気量ゾーン(ULEZ)の税金 ~ロンドン事情~

運営元:旧車王
著者 :SANAE

スズキ車の楽園・インドでまちかど自動車を眺める

■ロンドンに導入された超低排気量ゾーンとは?ここイギリスでも、環境問題はいつも取り出されていますが、正直ドライバーにとっては痛いこともあります。

2019年からロンドンでは、ULEZ(Ultra Low Emission Zone)といって、超低排気量ゾーンというものが始まりました。

それは、このエリアを運転するときULEZ対応のクルマでなければ、税金を支払わなければいけないというものです。

このエリアは年々広がっており、今ではロンドン全域のみならず、ロンドン郊外まで拡大しています。

これがきっかけで、クルマを買い替えるオーナーが増えています。

実は私もその一人でありまして、ULEZゾーンをきちんとチェックせずに、たった数メートルその道路を走ったときにしっかりカメラで撮影され、後日罰金請求が届きました。

日本円で約8千円ほどですが、車両税に加え、毎回ロンドンに行くたびに税金がかかるのではやっていられません。

そこで、電気自動車や低排気量車に買い替えざるをえないのです。

最近はクルマを運転していると、本当に電気自動車が増えたと感じます。

目にするクルマの半分は電気自動車です。

ちなみに私のクルマはULEZ対応ではないので、ロンドンに行くときだけもう一台のULEZ対応車を使います(ULEZのためだけに買い替えました)。

   

■ULEZとユーロカテゴリーでは、クラッシックカーでULEZゾーンを走ると、どうなるのでしょうか?

バリバリに黒いガスと騒音を出しながら走っている、とても環境にやさしいと思えないクルマですが、実は税金が「ゼロ」なんです。

1992年に「ユーロカテゴリー」というものが始まりました。

「ユーロカテゴリー」とは、排気量別にクルマをカテゴリー分けすることで納税額が決まる制度です。

クラッシックカーとよばれるクルマは、このユーロカテゴリーに当てはまらないため、税金免除となります。

要はクルマが古いので、40年以上前のものには枠がないのです。

クラッシックカーによっては、エンジンが7リットルを超えるものもありますし、私の好きな車のひとつ、ジャガーE Typeは4. 2リットルです。

こんなに大きくても税金は一切かからないんですね。

ULEZは環境問題への影響を緩和するために始まったものですが、ちょっと矛盾している気もします。

クラッシックカーファンとしては、これでもいいのかなと思ってしまいますが…。

■クラシックカーとMOTの関係クラッシックカーは、ULEZのみならず車両税も無料です。

例えば、クルマの製造年月が40年前のもの(1975年以前)であれば、これまた免除です。

今となればたくさんの電気自動車をみますから、高い車両税を払っている人はそれほど多くはないかもしれません。

しかし、クルマによっては今でも高額の税金を払っている人もいます。

例えば、普通車エンジン4リットルの車両税は、年間 約£520(日本円で約95,500円)です。

また、イギリスでは年に一度MOT(Ministry of Transport=陸運省)と呼ばれる、クルマのチェック(日本でいうところの車検)が義務づけられています。

これは道路を走るためにクルマが適しているかどうかというチェックをおこなうことですが、タイヤ、ブレーキの状態、ライト、ミラー、シートベルトなどのベーシックなものです。

実は、クラシックカーならば、これもまたまた免除なんです。

車両製造年月が40年前のクルマであれば、免除の対象になります。

ただ、これに関してだけは不明瞭な点がたくさんあり、誤解をしているオーナーが多いとか。

年間千人以上の人が罰金として、最大£2,500(日本円約456,000円)を科せられています。

免除になるためには、製造時よりエンジン、サスペンション、排気ガスシステムなどの、メジャーな入れ替えをしていないことが条件となっていますが、それを知らずMOTを受けずに走行し続けると、痛い目にあうようです。

こうして税金のことについて考えてみると、クラッシックカーを持つことでの利益はたくさんあるようですし、税金免除ってかなり大きいですよね。

■免除=必ずしもお得とは限らない?傍から見たら「オーナーはラッキーだ」なんて思われがちですが、実はその逆で、なんでもそうですが、古いものをいい状態で保つのは簡単ではありません。

特にクラッシックカーに関しては、メンテナンスによってコンディションに雲泥の差がでます。

コンディションを保つために費やす費用は相当なものです。

MOTは金額的にそれほど高いチェックではありませんし、メンテナンス費用の方がはるかに金額を上回ります。

それに加え、手間と時間のかけようもかなりのものです。

まあ、趣味なのでそれに関してはクラシックカーを保有する醍醐味でもあるとは思いますが。

今後、ULEZはロンドンに限らず、いろいろな場所で始まっていくことでしょう。

ちなみにスコットランドのエディンバラでもULEZが開始しています。

さらに、罰金は増大していく可能性も大きいです。

そこで自分自身でこんな質問をしてみました。

「もし自分がどちらかを選べるとしたら?」

クラッシックカーで税金免除でいくか、それとも完全な電気自動車に買い替えて、税金ゼロでいくか??

果たしてどちらが得なのか?

税金に関してだけ考えると答えが出ません。

でも、ほとんどのクラッシックカーオーナーはこう答えます。

「税金がかかろうがかからまいがどちらでもいい」と。

税金はたまたまフリーになっただけ。

好きなクラッシックカーを毎日眺め、磨き、そして週末だけオープンカーにして田舎町でのドライブを楽しむことが一番なんだと。

本当に納得です…。

そして、それをみて楽しむのが私なのです。

[ 画像・AdobeStock、Jaguer、ライター・SANAE]

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村