現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2023年F1第4戦、3週間のインターバルを挟んで、シーズンの流れはどう変わるか【アゼルバイジャンGP プレビュー】

ここから本文です

2023年F1第4戦、3週間のインターバルを挟んで、シーズンの流れはどう変わるか【アゼルバイジャンGP プレビュー】

掲載
2023年F1第4戦、3週間のインターバルを挟んで、シーズンの流れはどう変わるか【アゼルバイジャンGP プレビュー】

2023年4月28日、F1第4戦アゼルバイジャンGPが首都バクーの市街地サーキットで開幕する。3週間のインターバルを挟んでグランプリが再開されるが、レッドブル3連勝のここまでの流れがどう変わるのか、各チームはどこまで進化しているか、注目が集まる。アゼルバイジャンGPが今季初めて新しいスプリントレースフォーマットで行われるのも興味深い。

テクニカルなモナコと、超高速のモンツァをひとつにしたようなコース
2016年にヨーロッパGPとして初開催されて以来、バクーでのGPは今年で7回目となるが(2020年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止)、毎年のように波乱が起きている。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

その要因のひとつがレースが行われるバクー市街地サーキット(Baku City Circuit)の難しいコースレイアウト。

近代的な建物が並ぶ中をフラットで直角コーナーが続くセクター1、狭く曲がりくねった旧市街を走るセクター2、ほぼ直線の広い道をアクセル全開で駆け抜けるセクター3と、性格の異なる3つのセクターを組み合わせたコースは、見る者にとってはおもしろいが、ドライバーにとってはスリリングで、チームにとってもどのセクターにマシンセッティングを合わせるのか悩ましい。

ドライバーごと、チームごとに速いセクターが微妙に異なることもあって、オーバーテイクのチャンスは多く、中でも「ターン16の出口からターン1まで」のF1最長のフラットアウト区間での攻防が見所のひとつになる。

また、モナコ以上にアクシデントが多発するコースとして知られており、セーフティカーの導入もレースの行方を左右する。

風と路面温度の変化もポイントとなる。カスピ海から吹く風は気まぐれで、近代的な建物によって陽射しが遮られる場所もある路面は温度変化が激しい。そのため、タイヤの温度管理が難しく、しばしばタイヤトラブルが起きている。

とくに2021年には、タイヤバーストのアクシデントが続発。レース残り5周で、トップを独走していたマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が左リアタイヤバーストからクラッシュしたシーンは衝撃的だった。

昨年は好調フェラーリの自滅でレッドブルが1-2フィニッシュ
昨年のアゼルバイジャンGPは6月にシーズン第8戦として開催。予選で好調だったフェラーリが決勝ではトラブルに見舞われて2台揃ってリタイア。かわってレッドブルが1-2フィニッシュを飾り、チャンピオンシップの分岐点となるレースとなった。

【参考】2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝 結果
1位 1 M.フェルスタッペン(レッドブル)51周
2位 11 S.ペレス(レッドブル)+20.823s
3位 63 G.ラッセル(メルセデス)+45.995s
4位 44 L.ハミルトン(メルセデス)+71.679s
5位 10 P.ガスリー(アルファタウリ・レッドブル)+77.299s
6位 5 S.ヴェッテル(アストンマーティン・メルセデス)+84.099s
7位 14 F.アロンソ(アルピーヌ・ルノー)+88.596s
8位 3 D.リカルド(マクラーレン・メルセデス)+92.207s
9位 4 L.ノリス(マクラーレン・メルセデス)+92.556s
10位 31 E.オコン(アルピーヌ・ルノー)+108.184s
・・・・・・・・・・・・・
13位 22 角田裕毅(アルファタウリ・レッドブル)+1周
ファステストラップ: 11 S.ペレス(レッドブル)1:46.046

今年のもうひとつのポイントは、今季初めてスプリントレースフォーマットで行われること。しかも、そのフォーマットが今年から変更になることがグランプリ開幕直前に急遽決定。各チーム、これにどう対応するかも興味深い。

新しいスプリントレースフォーマットは、初日金曜日はフリー走行1回目の後、いきなり日曜日の決勝レースのグリッドを決める予選を実施。2日目土曜日午前中にスプリントのための予選「スプリント・シュートアウト」を行い、午後にスプリントを戦う。「スプリント・シュートアウト」は通常の予選と同様、3セッションのノックアウト方式で行われ、スプリントの結果に対して与えられるポイントも従来と変更なく、ウイナーに8点、以下8番手までポイントが与えられる。

フリー走行は金曜日の1時間のみ。チームにとっては忙しいレースウイークとなりそうだ。

今シーズンのF1はここまでフェルスタッペンが2勝、ペレスが1勝と、レッドブルが3連勝。フェラーリ、メルセデスはこのレッドブルの勢いを止められるのか。3連続表彰台と好調のアロンソの優勝はあるのか。第4戦アゼルバイジャンGPは4月28日13時30分(日本時間18時30分)から始まるフリー走行で開幕する。

2023年F1第4戦アゼルバイジャンGP タイムスケジュール
フリー走行1回目:4月28日13時30分~14時30分(日本時間18時30分~19時30分)
予選:4月28日17時~18時(日本時間22時~23時)
スプリント・シュートアウト:4月29日12時30分~13時14分(日本時間17時30分~18時14分)
スプリント(17周):4月29日17時30分~18時(日本時間22時30分~23時)
決勝(51周):4月30日15時~(日本時間20時~)

2023年F1ドライバーズランキング(第3戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)69
2位 S.ペレス(レッドブル)54
3位 F.アロンソ(アストンマーティン)45
4位 L.ハミルトン(メルセデス)38
5位 C.サインツ(フェラーリ)20
6位 L.ストロール(アストンマーティン)20

2023年F1コンストラクターズランキング(第3戦終了時)
1位 レッドブル 123
2位 アストンマーティン 65
3位 メルセデス 56
4位 フェラーリ 26
5位 マクラーレン 12

[ アルバム : 2023年F1第4戦アゼルバイジャンGPプレビュー はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
名車復活!? 新型「“全長4m級”スポーツカー」日本導入か! 斬新な“X”ライト&旧車デザイン! ブースト機能つき「A290」がカッコいい!
くるまのニュース
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
メルセデスAMG『CLE 53 4MATIC+クーペ』新型を発売…価格は1290万円
レスポンス
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
使わなきゃ損しかないクルマの「ACC」機能! ただし危険な「けっこう見かける」間違った使い方に要注意
WEB CARTOP
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
トヨタ得意の高速グラベルで挽回なるか。7年ぶりのラリー・ポーランドは「ドライバーに合っている」とラトバラ
AUTOSPORT web
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
ヒョンデの高級車ブランド、「ジェネシス」のスポーツセダン『G70」がニュルタクシーに…7月から開始
レスポンス
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
クルマを買わないと……なプレッシャーなし! 「見るだけOK」グッズも買えて飲食までできる「クルマ好きのシャングリラ」的ショールーム5選
WEB CARTOP
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
スペインで大失速RB&角田裕毅、レッドブルお膝元のオーストリアGPへ。「今週末は挽回できることを期待」
motorsport.com 日本版
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
CLEにハイパフォーマンスとカブリオレ、2つのモデルが登場|Mercedes Benz
OPENERS
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
シトロエンのコンパクトSUV 新型「C3エアクロス」世界初公開! 進化した全長4.4mの3代目は 7人乗り仕様も用意
VAGUE
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
トヨタ“新”「アクア」登場! クラス超え「上質ブラウン内装」でほぼ“小さな高級車”!? 斬新2トーンがカッコイイ「新ラフィネ」 どんなモデル?
くるまのニュース
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
開通前の「ホンモノの高速道路」を使って実験! クルマの安全性向上に活用すべく名だたる企業がズラリ!!
WEB CARTOP
趣味人が人生のベストタイミングで挑戦したマイホームは、暮らしの中に愛車が溶け込むこだわりのガレージハウス。【ガレージライフ】
趣味人が人生のベストタイミングで挑戦したマイホームは、暮らしの中に愛車が溶け込むこだわりのガレージハウス。【ガレージライフ】
LE VOLANT CARSMEET WEB
京本大我(SixTONES)&古川琴音の淡く切ない恋物語『言えない秘密』
京本大我(SixTONES)&古川琴音の淡く切ない恋物語『言えない秘密』
バイクのニュース
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
「あなたの罪のために」アストンマーティンの新型車、6月26日発表へ…ティザー
レスポンス
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
アロンソの個人的な依頼がきっかけで誕生? アストンマーティン、38台限定生産の『ヴァリアント』発表
motorsport.com 日本版
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
約160万円! ホンダ「最小&最安コンパクトカー」が人気スギ!? 全長4m以下でMTありの「爆売れ国民車」記録更新! 精悍顔の「ブリオ」インドネシアで好調
くるまのニュース
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
7/29申込締切【池田直渡の着眼大局セミナー】第5回マツダ カーボンニュートラルの実現に向けたエンジンの役割
レスポンス
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
新型ベントレーコンチネンタルGTが、堂々デビュー!──GQ新着カー
GQ JAPAN

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村